月次報告書 2024-05
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2024-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
アルゼンチンのサッカー愛

「週末の過ごし方」 今月は寮のみんなもテスト期間で勉強漬けだったためお出かけは特にしていない。必然的に自分の勉強時間も増えた。それでも合間にturcoという伝統的なトランプのようなもので遊んでいる。アルゼンチンではこの遊びを知らない人はいないくらい人気なゲームです。 毎週火曜日は寮の子達と毎週土曜日は現地の社会人チームでサッカーをしています。アルゼンチンのサッカーに対する情熱はすごく、たまに怖いくらいですが現地の人とサッカーを通じてコミュニケーションできる機会はとても貴重で楽しいです。 一つ自分が出た試合であった衝撃を受けた出来事を書こうと思います。それは土曜日に出た試合で相手チームがPKの判定に納得がいかずに審判と揉めてしまったというものです。それが審判に暴力を振るというものまで発展しそうになり審判が帰宅してしまい、試合中断になりました。アルゼンチンでは試合中に乱闘が起こってしまうのはよくあることだとチームメートが言っていました。もちろん暴力は良くないことだし怖いですが、アルゼンチンのサッカーに対する情熱を生で感じることができました。日本にはないサッカー愛がとても大好きです。 「学校」 初めての中間テストがありました。日本にいる時よりも勉強して臨んだテストでしたが合格点を取ることはできませんでした。テストは記述式が主流で自分のボキャブラリーのなさを実感しました。けれど先生が特別に出してくれた課題をやることで合格になることができました。来年の留学生に伝えたいことは基本的に先生は優しいので普段からコミュニケーションさえとっていればそこまで心配する必要なないということです。もちろん、合格する気で勉強する必要はありますが、気負いすぎる必要はありません。 「気候」 今月から本格的に寒くなってきました。特に夜から朝にかけて気温がグッと下がります。体感では日本の冬と同じです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アルゼンチン ペソ
0.1753円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 250,000 43,825円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 100,000 17,530円
合計 350,000 61,355円
授業編
Inglés 1práctica
英語 1 実践 
語学(英語)
480分
授業形式は課題として出された英語の文をスペイン語に訳すというものを全員で確認することがメインです。この時は先生が説明するというよりも生徒からの質問がほとんどで二時間が終わるという感じです。日本との違いをとても感じます。
Inglés 1 teoría
英語 1 理論
語学(英語)
360分
この授業ではPRACTICOとは違い練習よりも文の構造を細かく見ていくと行ったことを重視しています。クラスのみんな優しい子が多く自分にも今の聞き取れた?などと聞いてくれる子もいます。クラスの雰囲気がとても良いです。
PERIODISMO DEPORTIVO I(Práctico)
メディアスポーツ
講義(地域言語)
480分
今月は今まで勉強してきたサッカーについてのテストと新しくバレーについて学びました。テストは記述式でとても難しかったです。 バレーについては事前にテキストを呼んで授業で確認するという方式です。このやり方で授業を受けることが多いです。
PERIODISMO DEPORTIVO I(Teórico)
メディアスポーツ
講義(地域言語)
360分
記者やサッカー解説者になるために必要となるサッカーの歴史や出立を学ぶ授業です。この授業は事前に本を読んでいき、先生が説明してくれるという形式です。先生のスペイン語を話すスピードが早いため聞き取ることが難しいです。
Español
スペイン語
語学(地域言語)
360分
この授業は留学生のために開講された授業で6人程度で行われている小規模な授業です。そのため授業中にわからないところをすぐに質問できるためとてもいいです。先生もゆっくりと話してくれるので説明もわかりやすいです。