留学してから1ヶ月が経ち、生活にも徐々に慣れてきたがとても大変だった。というのも、最初に住もうと決めていた家が、とても環境の悪い家で異臭がしたり、冷蔵庫などの食関連の場所に多く虫がいたりと散々だった。そのため、他の家に引っ越すことを決めその間はホテルで宿泊することになった。住む場所が決まらないうちは、生活必需品や物、洗剤なども揃えられないためすごく苦労した。なので、留学前に家を決め、その際大家さんとコンタクトを取り、できるだけ詳細がわかった上で決めたほうがいいなと思った。可能なら、写真を撮ってもらうなどして、私のように引っ越さなくていいようにするといいと思う。周りとの交友の面では、メキシコは親日家が多いためか、今の所差別を受けていない。友達作りの面で、最初のオリエンテーションとウェルカムパーティには、必ず参加したほうがいいと思った。今関わっている多くが、これらのイベントを通して知り合い、そこで知り合った人たちに友達を紹介してもらいという感じで、多くの人と関われていると思うから。また、自炊を本格的に始めないと、予算を余裕でオーバーします。(モンテレイの物価、特にフルーツ以外の食品やレストランの値段がが高く設定されているため)
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,500 | 40,735円 |
水道光熱費 | 277 | 2,052円 |
学費・教材費 | 5,210 | 38,587円 |
交通費 | 893.31 | 6,616円 |
通信費 | 220 | 1,629円 |
食費・その他 | 11,083 | 82,084円 |
合計 | 23,183.31 | 171,703円 |