月次報告書 2025-05
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
イギリス留学8〜9ヶ月目

【授業】 今月は授業といっても形式的なものしかありませんでした。一応全て出席しましたが、学生も先生も基本的に最終課題のことで頭がいっぱいのように見えました。私も2000語のプレゼン資料を作る課題には1ヶ月ほど前から苦戦していたのですが、提出期限3日前ほどでようやく終わらせることができ、課題の檻からは解放されました。全ての最終課題が終わった時、頑張って良かったなと思えました。 【旅行】 授業と課題が終わってから帰国までの間で、できるだけ多くの場所に行こうと考えています。この報告書を書いている現在は旅行で大忙しです。 私は、せっかくイギリス留学に来たからにはイギリスを構成する4つの国には必ず訪れるべきだなと以前から考えていました。昨年12月にスコットランドには行けたのですが、ウェールズと北アイルランドに行くのは先延ばしになってしまっており、気づいたら一緒に行ける友達が1人もいませんでした。そこで、イギリス国内だし思い切って1人で旅行しようと考え、1泊ずつ、2回の1人旅行に行ってきました。基本的に1人でいることが好きなので旅行で寂しくなったりすることはなく、むしろ自分の好きなタイミングでお土産を見たり、ゆっくり散歩したり、お酒を飲んだりして本当に満足できる旅になりました。日本に帰国後も時々1人旅をしてみようかなと思える経験でした。 月の後半にはドイツ旅行がありました。去年の11月にドイツを一度訪れているのですが、あの時は体調が悪かったし、とても忙しいスケジュールだったので今回でゆっくりミュンヘンを楽しむことができ良かったです。5日間の滞在中、毎日ビールを飲みました。日本にいた時はビールが嫌いでしたが、ドイツでビールの本当の美味しさに気づきつつあります。お酒が好きな人でドイツ旅行の予定がある人には、ぜひビールを飲み比べてもらいたいです。 【就活】 4月ごろから本格的に就活をスタートさせ、何社か落ちている会社はありますが、選考を進められているところもいくつかあります。留学中に就活を終わらせることはできませんでしたが、それでも少しでも進展させることができて良かったと思っています。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
イギリス ポンド
193.8736円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 588.28 114,052円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 310.33 60,165円
通信費 10 1,939円
食費・その他 2,062.8 399,922円
合計 2,971.41 576,078円
授業編
English for Academic Purposes 2
学術英語2
講義(英語)
120分
人数:約15人/今月扱った内容:セメスターラップアップ/1週間に1回、2時間/最後の授業でした。最後は特にやることもないようだったので、ひたすらに先生が教室を回って学生からの質問を受け付けていました。大体の人はこのクラスの課題をすでに終えていたようなので、すっきりした顔をしながら時間を持て余していました。
Sound for Moving Image
映像のための音響
講義(英語)
120分
人数:約25人/今月扱った内容:他の人の作品を聴いてみる、セメスターラップアップ/1週間に1回、2時間/最後の授業でした。いつもと違う教室で、いろいろな学生が制作した課題動画を見る会が行われました。みんなさまざまなアイディアを持っていて勉強になりました。先生も、学生の動画の作り方に応じて細かくアドバイスを送っていました。
Russian
ロシア語
語学(英語)
120分
人数:約10人/今月扱った内容:朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯の表現と動詞/1週間に1回、2時間/最後の授業でした。最後の授業はWeek 12のテストの対策かなと考えていましたが、ほぼ新しい単語の使い方を説明する時間でした。最後の授業は教室ではない場所で行われましたが、どの学生も真剣に話を聞いていてみんな真面目だなあと感じました。