月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2024-08-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
留学最終月!

休日の過ごし方 期末試験の準備に追われてあまり外出できなかったのですが、時間を見つけて友人とショッピングモールに行ったり、ご飯を食べに行ったり、ニューヨークのクリスマスの飾りを見に行ったりしました。5th avenueの飾りは特に輝いていて印象的でした。その分、とても人が集まっていたのでスリに遭わないか少し不安でした。 仲良くなった友人とのお別れは辛く感じました。連絡手段はあるのでこれからも連絡をとり続けたいなと思います。 授業 期末試験の日程は授業によって異なるのですが、今月行われる授業が多かったのでかなり大変でした。周りの友人も図書館にこもって準備をしたり、寝不足になりながらプレゼン資料を作ったりしていました。 イベント ブラックフライデーに頼んだものは到着が遅れて12月10日ごろに届きました。16日には帰国する予定だったのでそれまでに届くのか少し不安でした。到着予定日が帰国日に近い場合は、実際にお店で買った方が安心かもしれません。 帰国 スーツケース2個でアメリカに行ったのですが、入らなさそうだったのでtargetに行って新しいスーツケースを買いました。空港まではUberを使いましたが、大きいタイプの車で105ドル程度でした。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
157.8034円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 40 6,312円
食費・その他 40 6,312円
合計 80 12,624円
授業編
Advertising Principles
広告原理
講義(英語)
300分
期末試験は自分が興味を持っている分野に関する広告を分析し、7分から10分の間でプレゼンをするというものでした。最後の授業の日に振り返りで、この授業のどこが良かったか、どのように来学期以降改善すると良くなるかなどを話し合ったのですが、アメリカ以外の広告についても知ることができて良かったと言ってくれたクラスメイトがいて、日本の広告についてプレゼンして良かったなと思いました。
Dining Service and Etiquette
ダイニングサービス&エチケット
講義(英語)
150分
期末試験は先月行われたため、今月の授業は振り返りだけ行われました。もともとレストランで実習を行う予定だったのですが、急遽行くことができなくなってしまったため、クラスで軽食を食べながら1学期期間の振り返りを行いました。
Introduction to Sociology
社会学入門
講義(英語)
225分
期末試験前の授業では8月からの授業内容の復習の時間を設けてくださりました。期末試験は中間試験と同じ形式で、選択式の問題と記述式の問題がありました。スタディガイドに載っている問題文が言い換えられている問題が多く出題されていました。
Lodging Operation
宿泊データ分析
講義(英語)
300分
CHIAテストを受験しました。このテストは外部の試験だったのですが、私には少し難しく感じ、合格できるか不安だったため、テスト前に補講をしていただきました。試験の内容はホテルの経営に関する計算や、知識を問う問題でした。
NYC : One City, Many cultures
ニューヨーク 多くの文化
語学(英語)
1005分
2回目のニューヨークでの授業はアートメインでした。ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを見たり、ブロードウェイでThe Great Gatsbyを鑑賞したりして楽しむことができました。期末試験はレポートとプレゼンがありました。