授業、期末テストについて 授業は11月で全て終わったので12月は最後のテストやレポートの月だった。自分が取っていたクラスは2日から5日まででテストは全て終わり、レポートも10日に終わってそこから冬休みという感じだった。クラスによってテストの日時もバラバラなので友達の中にはクリスマスの前までテストがある子もいた。自分は早くテストが終わったが授業が終わってすぐテストがあり、5日毎日テストだったのがしんどかった。普段、大学の図書館は19時か20時までしか開いていないが、期末テスト期間は24時間開いていて、とても助かった。 その他 例年だと気温がマイナス10、20℃に行く日もあると聞いていたが今年はマイナス3℃くらいで雪も全く降らず、雪を楽しみにしていたインドネシアの友達が寂しそうだった。多くの友達は12月や1月に帰ってしまうので一緒に時間を過ごすことが多かった。最後にバイバイするのはすごい悲しかったけどお揃いのイニシャル入りのブレスレットを作ったり、クリスマスや新年を一緒に過ごしたり、それぞれの国の料理を作ったりたくさん思い出を作ることが出来てよかった。鍋と唐揚げと卵焼き、親子丼を作ってみた。喜んでもらえてよかった。 写真は大学のさよならパーティーというイベントでみんなでそれぞれの国の料理を振る舞うというもので、日本人の友達と作った日本食の写真。 もう一つは友達と作ったブレスレットの写真。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 140 | 22,701円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 6 | 973円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 95 | 15,405円 |
合計 | 241 | 39,079円 |