月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2024-09-01 ~ 2024-12-31
留学種別
推薦
生活編
4ヶ月目🇨🇦

4ヶ月の留学も最後の月になりました。 先に帰ってしまう友達のお見送りに行ったり友達とお別れの挨拶をしたり、寂しいことも沢山あったのですが、その分充実した毎日を過ごせて沢山楽しい思い出を作れました。 初めてホッケーの試合を見に行ったのですが、現地のファンがとても熱狂的でブーイングもすごくて面白かったです。点差がついて応援しているチームが負けそうになってくると帰ってしまう人がかなり多かったことにびっくりです。また、ルームメイトの子とケベックシティに旅行に行きました。有名なホテルに泊まり、ゆっくり観光できました。 また、帰る前にルームメイトみんなでオシャレなお店にランチを食べに行きました。久しぶりにみんなで出かけて楽しくてずっと笑ってました。最後にみんなで良い思い出を作れました。 この留学を通して貴重な経験ができましたし、一生忘れられない思い出、大切な友達もできました。モントリオールに留学に行って本当に良かったと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
110.0231円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 567 62,383円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 60 6,601円
通信費 49 5,391円
食費・その他 1,500 165,035円
合計 2,176 239,410円
授業編
Français élémentaire sur objectifs spécifiques
フランス語
語学(地域言語)
360分
期末テストが2週にかけてありました。1週目が筆記テストで2週目が口頭試験でした。今まで学んだことが全て出題されていました。口頭試験では、ペアになり先生から渡された質問をお互いに聞き答えていく形式でした。
Grammar I
文法I
語学(英語)
360分
期末テストがありました。オンラインで100問ほど問題を解きました。選択問題から自分で回答を埋める問題がありました。2回までやり直しできますが、名詞動詞の単複、冠詞などよく考えて解かないと間違えちゃうような問題がかなり多かったです。そして、問題数が多いので時間がかかりました。
Grammar Skills for Speaking Ⅰ
会話の為の文法
語学(英語)
360分
期末テストがありました。テスト内容は先生との10分間ほどのスピーキングテストでした。どんな授業をとっているのか、難しい授業はあったかなど普通の会話の中で今まで授業で学んだことが身についているかを評価されました。
PronunciationⅠ
発音Ⅰ
語学(英語)
360分
1週目の授業は今までやった内容のおさらいでした。次の週の授業は期末テストだったのでオンラインでした。選択問題や自分の発音を録音する問題がありました。普段の録音の課題では先生のサンプルがあるのですが、テストではないので授業で教わったことを思い出しながら録音しました。
Speaking Ⅰ
スピーキングⅠ
語学(英語)
360分
学期末はプレゼンテーションと単語テストがありました。プレゼンはライフハックについてのプレゼンでした。自己肯定感のあげ方や時間の使い方についてプレゼンしている人がいました。単語テストはオンラインでした。