1月13日からspring semester が始まりました。冬休みはずっと一時帰国で日本にいたので、帰ってきたらなんと最高マイナス18度、最低マイナス23度の日もあって驚きです。本当に寒すぎてこれから体調を崩さないように気をつけたいと思います。授業はfall semesterよりも単位数を増やしてみました。ここでの生活も少しずつ慣れてきているように感じているので、1つの1つの授業の復習、課題も着実にこなせるようにしたいです。今期はdiscussionの授業が少し多めで緊張もありますが、自分の英語力を実感できる機会でもあると思うので頑張ります。授業以外では、最近朝活を始めてみました!朝5:30にジムに行ってシャワーをあびて、洗濯をして少し朝勉をしています。いつまで続くかという感じですが、今の生活リズムがとても良くて夜は21:00や22:00には寝ています。また、今期も日本語を勉強している学生の会話練習をサポートする、チューターをしています。前期から行なっているので、教えている生徒が日本語を勉強しているのをみて、前より喋れるようになってたと感じるのがとても嬉しいです。早くも留学も後半を迎えてしまいましたが、帰ってから後悔しないようにここでしかできない体験をたくさんして英語力の向上ができるspring semesterを過ごしたいです。来月は中間テストと中間レポートの提出に向け、やるべきことを着実にこなすためにできるだけ計画を立てて物事をこなしていけるよう、頑張ります。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 0 | 0円 |
合計 | 0 | 0円 |