ついに留学の最終月を迎えました。今月はとにかく期末試験と期末課題が目白押しで、文字通り目が回るような日々でした。加えて、気温はかなり低くなり、氷点下になることもしばしばでした。夜外を歩けば顔が痛くなるほどの寒さで、分厚いダウンジャケットが手放せませんでした。 知り合った友人たちが次々と帰国し始め、留学の終わりが刻一刻と近づいていることを痛感させられました。特にルームメイトが帰ってしまった時は、心にぽっかりと穴が空いたような寂しさを感じ、部屋が途端に広く感じられました。 そんな中、仲良くしていたアジアからの留学生たちが帰る前に、みんなでメキシコ料理を食べに行くことができました。学食とは比べ物にならないほど美味しいステーキを囲んで、とても楽しい時間を過ごせました。 期末試験が終わると学食はしばらく閉まってしまうのですが、私の寮には調理場がなく、何を食べようかと途方に暮れていたところ、中国からの留学生の友人がみんなでご飯を作るから一緒にどうかと誘ってくれ、お邪魔することに。日本の味付けとはかなり違っていて、隣の国でもこんなに食文化が違うのかと、非常に興味深く感じました。 その後、飛行機の関係で、しばらく寮に滞在していました。本来最終試験日の18時に退寮する必要がありますが、事情があれば延長を申請することができます。しかしある日、ルームキーが作動しないという不具合が発生し、これが非常に不便でした。ルームメイトがすでに帰国してしまっていたため、部屋を開けてもらうこともできず、身動きが取れない状態に。なかなか外出することもできず、困り果てました。入寮直後にも同じトラブルに悩まされたため、留学の様々な経験の中でも非常に印象深い出来事の一つです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 15 | 2,311円 |
食費・その他 | 80 | 12,326円 |
合計 | 95 | 14,637円 |