11月になっても相変わらずの暑さです。雨季も終盤ではありますが、ちょくちょく降ります。 今月は9月10月に出会った友人たち繋がりで知り合って行った印象がありました。 上旬は山に登りました。朝3時半に起床4時半にバイクでホーチミン市をバイクで出発して7時半に登り始めました。この山登りのメンバーは実に変わっていて、私と同じ日本人の学生1人とアメリカ人以外は初対面のベトナム人でした。会話の言語も英語とベトナム語が入り乱れてました。それでも山頂で見た綺麗な景色は本当に素敵で、大変でしたが頑張って良かったと思えました。10時半に山頂に着いた後は14時に登山口に戻ってきました。バテバテな状態でバイクで帰りましたが疲れすぎていて、途中バイクから後ろに倒れそうになっていました。家についてからは12時間爆睡しました。 下旬には念願のアオザイをオーダーメイドしてもらいました。布をベンタィン市場で選び、仕立ててもらいました。まだ完成されていないためこれからが楽しみです。 授業は教科書の難易度が一気に上がりました。単語の量も増え、文法も初見なため本当に大変です。予習復習していてもいっぱいいっぱいになっています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,068,600 | 30,412円 |
水道光熱費 | 100,000 | 600円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 800,000 | 4,800円 |
通信費 | 150,000 | 900円 |
食費・その他 | 15,000,000 | 90,000円 |
合計 | 21,118,600 | 126,712円 |