月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
日本語専攻留学
留学期間
2024-10-01 ~ 2025-01-31
留学種別
交換
生活編
授業半分、休み半分

『クラス』 12月にはクリスマスや年末年始があるので母国に帰る人が多く、授業もクリスマス前に終える。 A2.3では前置詞、部分冠詞(articolo partitivo)、未来形(futuro)、間接目的代名詞+近過去、直接目的語、間接目的語について学ぶ。 A2.1から始めて3ヶ月間勉強した学生は一般的なtestではなくl'esameを受けることになる。 L'esameはA2で学んだすべての文法と表現に対して試験を受けるため、今まで受けた試験より難易度が少し高いので、熱心に勉強しなければならない。 『旅行』 授業が早く終わるだけにいろんな所に遊びに行ける。 友人と一緒にシチリアのパレルモとナポリを旅した。 イタリアの南部は北部より治安が悪く、スリが多いので一人旅はお勧めしない。 今回行ってきたパレルモとナポリの両方が海岸であるため、冬には風が強く、天気が曇っているので夏に遊びに行くことをお勧めする。 「南部だから暖かいんじゃないかな?」と思われるかもしれないが、ペルージャと同じように寒いので、もし旅行に行くなら暖かい服を用意しなければならない。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
157.8781円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 500 78,939円
水道光熱費 100 15,788円
学費・教材費 30 4,736円
交通費 12 1,895円
通信費 15 2,368円
食費・その他 100 15,788円
合計 757 119,514円
授業編
Competenze linguistiche di base
イタリア語(文法)
語学(地域言語)
1800分
12月にはクリスマスや年末年始があるので母国に帰る人が多く、授業もクリスマス前に終える。 A2.3では前置詞、部分冠詞(articolo partitivo)、未来形(futuro)、間接目的代名詞+近過去、直接目的語、間接目的語について学ぶ。 A2.1から始めて3ヶ月間勉強した学生は一般的なtestではなくl'esameを受けることになる。 L'esameはA2で学んだすべての文法と表現に対して試験を受けるため、今まで受けた試験より難易度が少し高いので、熱心に勉強しなければならない。
Sviluppo delle abilità
オーラル演習(会話)
語学(地域言語)
1080分
12月にはクリスマスや年末年始があるので母国に帰る人が多く、授業もクリスマス前に終える。 A2.3では前置詞、部分冠詞(articolo partitivo)、未来形(futuro)、間接目的代名詞+近過去、直接目的語、間接目的語について学ぶ。 A2.1から始めて3ヶ月間勉強した学生は一般的なtestではなくl'esameを受けることになる。 L'esameはA2で学んだすべての文法と表現に対して試験を受けるため、今まで受けた試験より難易度が少し高いので、熱心に勉強しなければならない。
Lab. pronuncia e grafia
発音・書記法演習
語学(地域言語)
360分
12月にはクリスマスや年末年始があるので母国に帰る人が多く、授業もクリスマス前に終える。 A2.3では前置詞、部分冠詞(articolo partitivo)、未来形(futuro)、間接目的代名詞+近過去、直接目的語、間接目的語について学ぶ。 A2.1から始めて3ヶ月間勉強した学生は一般的なtestではなくl'esameを受けることになる。 L'esameはA2で学んだすべての文法と表現に対して試験を受けるため、今まで受けた試験より難易度が少し高いので、熱心に勉強しなければならない。