大分メキシコの生活にも慣れてきて落ち着いた日々を過ごしています。今月は独立記念日がありました。メキシコではかなりの大イベントで少し栄えてる場所はどこも国旗の赤白緑に飾り付けられて華やかでした。私のホストファミリーは出身がメキシコシティなので一緒にメキシコシティまで行き独立記念日前後の約1週間を過ごしました。いきなり予定が変わって夜中まで観光地を歩いたり親戚の方に囲まれて日本の歌を歌わさせられたりして疲れましたが後から思い出すと面白い経験でした。メキシコシティの留学生にも会うことができ、行きたかったティオティワカンにも行けたので満足の1ヶ月でした。 食事:ホストファミリーが作ってくれるのであまり費用はかかっていないです。冷蔵庫のものも使っていいと言ってくれるのでたまに簡単な日本食を自分で作ったりしています。 授業:何を言っているかほとんど理解できませんが課題や予習をやることで大体の内容が理解できます。資料を用意してくれる授業は比較的理解しやすいです。 休日:友達に誘ってもらうことが多く土日はほとんど出かけていました。意外と1人で勉強する時間が確保できなかったので来月は節約も兼ねて計画的に時間を使おうと思います。 その他:メキシコに慣れてきて最初よりも怯えたり驚いたりすることが減りました。危機感を持って油断せずに過ごそうと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,000 | 29,275円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 2,400 | 17,565円 |
通信費 | 200 | 1,464円 |
食費・その他 | 9,000 | 65,869円 |
合計 | 15,600 | 114,173円 |