月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2025-05-01 ~ 2025-12-31
留学種別
推薦
生活編
Centennial College 5ヶ月目

*学校 新しい学期が始まりました!テストに受かることができなかったので英語の次のレベルのクラスを取ることになりました。前の学期と比べると授業のレベルがだいぶ上がったように感じますが、クラスメイトはとても優しく、話す英語もレベルが高いので毎日とても勉強になっています。課題も多いので時間の管理を前の学期よりも徹底できるように努力していこうと思います。 *友人関係 クラスメイトは中国の方が多く、他にはベトナム、メキシコ、アルジェリアの生徒が合わせて18人います。全員英語を使おうと努力しているので休み時間以外はほぼ英語で話せています。また短い期間ですが他の日本の大学から留学に来ている生徒さんが違うクラスにたくさんいたので日本人との交流もできて心に余裕ができた気がしました。 *気候 9月に入ってから一気に涼しくなったのでいつも半袖の上に上着を羽織っています。昼間は気温が高いことが多いのですが朝と夜は気温が一桁になることがあったので冬がだんだん近づいていることを感じます。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
105.4074円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,282 135,132円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 108 11,384円
通信費 40 4,216円
食費・その他 532 56,077円
合計 1,962 206,809円
授業編
Integrated Core Skills Inter 5
総合的な英語技能
語学(英語)
2200分
エッセイの基本の構成APAや学術的な接続詞を学んだりしました。テストの際は接続詞のFrash cardを参考にエッセイを作成しました。readingは注目すべきポイントを学んで見つける練習をしました。主題となっていることや要約の練習もしてテストを受けました。
Enhanced Academic Skills 5
専門的な技能教科
語学(英語)
880分
Emailの書き方や文章の書き換え方について学びました。Emailは授業内にクラスメイトと間違いを直してテンプレートを覚えたり、実際に先生にメールを送ることで練習しました。他にもtutoringサービスを利用して短いレポートを提出したり単語、paraphrasingのテストがありました。
Communication Skills 5
コミュニケーション技能
講義(英語)
1430分
最初のプレゼンで自己紹介をしました。30秒で次のスライドに進むというもので時間が限られているので文章を作るのが難しかったり、切り替えがうまくいかないこともありました。リスニング中にメモを取るやり方も学びました。