月次報告書 2025-08
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2025-05-01 ~ 2025-12-31
留学種別
推薦
生活編
Centennial College 4ヶ月目

*学校 最後のModuleはいつもより短い2週間で終わりだったため課題やプレゼンの準備が少し大変でした。ですが慣れたこともあり、しっかり終わらせて1学期を締めくくることができました。この1学期間で英語を使うことへの抵抗感や恐怖心は払拭できたように感じます!まだ成長できるところはたくさんあるので来月から始まる2学期も頑張っていきたいと思います! *友人関係 野球観戦、遊園地、映画に友達と行ってきました!先月よりも話せる時間がたくさんあってどれも大切な思い出になりました!また寮でDumplingパーティーをしたり、友達がご飯を振舞ってくれるなどより濃い時間を過ごせました。来月からクラスが変わってしまいますが時々会えたら嬉しいなと思います。 *その他 今月の夏休みの間に家族が会いにきてくれました!一緒にホテルに滞在させてもらい、少し息抜きをすることができました。テキストや電話で話しきれないことを話したり、家族からもいろんなことを聞いて短い時間でしたがいい時間を過ごせました。また4ヶ月離れるのは寂しいですが成長した自分を見せられるように残りの期間も頑張っていきます!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
106.553円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,372 146,191円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 111 11,827円
通信費 40 4,262円
食費・その他 507 54,022円
合計 2,030 216,302円
授業編
Communication Skills Intermediate 4
コミュニケーション技能
語学(英語)
440分
一つ決めたテーマについて自分の意見を話すという課題がありました。今回の課題ではスライドがなかったのでいつものプレゼンとは違ってアイコンタクトを常にしている状態で話さなければならなかったのでいつもより緊張しました。
Enhanced Academic Skills 4
専門的な技能教科 (中級者・上)
語学(英語)
330分
アクセントの法則についての授業でいつも考えていなかったことを知れてとても面白かったです。将来受けたい大学の授業というテーマでプレゼンをしました。クラスメイトのみんなが考えている将来像がわかったり、参考にしたい考え方などが見つかりました。
Integrated Core Skills Inter 4
総合的な英語技能
語学(英語)
770分
エッセイの課題はいつもとは違い授業ないでトピックが発表されて授業内でアウトラインとエッセイを書き上げる課題でした。今までゆっくり考えていたので即興で考えて自分の意見をまとめるといういい経験になりました。短い時間内で書いてみてわかった自分の課題もあったので直していきたいと思います。