月次報告書 2025-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2025-02-01 ~ 2025-12-31
留学種別
推薦
生活編
留学1ヶ月目

オーストラリア・ブリスベンでの留学の1ヶ月目が終了しました。 初めは新たな環境に適応するのに苦労し、ホームシックになってしまったのですが、1ヶ月も経つと学校や学生寮での生活にも大分慣れてきたように感じます。私はシティに滞在しているため、何か必要なものがある際には基本的に徒歩ですぐに行ける点がとても便利です。また、ブリスベンは基本的に天気が良く、日本の夏と比べて湿気があまりないため、とても過ごしやすい日々を送っています。 学生寮は4人の女の子とルームシェアという形で、時間がある時には一緒にカードゲームをしたり映画を見たりしています。4人とも出身がカナダ、イギリス、オランダと、私と比べて英語力に歴然の差があるのですが、私があまり聞き取れない時やうまく伝えられない時でも優しく接してくれ、とても感謝しています。 海外へ行くことや一人で生活することは自分にとって初めての経験で、今までどれほど家族や友達の存在に支えられてきたかをとても深く感じました。支えてくれる人々への感謝を忘れずに、残りの留学生活でたくさんのことを学び、さらに成長できるよう努力し続けたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
92.98円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,500 139,470円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 700 65,086円
合計 2,200 204,556円
授業編
English for Academic Purposes 2
アカデミック英語2
語学(英語)
2400分
私はEAP2Extended でStandardよりも5週間長いコースのため、まだレポートの書き方などの実践的なアカデミック英語の学習には入っていませんが、週のテーマに沿って、文法を学びながら自分で文章を作ったり、トピックに対してスピーキング練習をしたり、音声を聞いてディクテーションをしたり、たくさんの文章を読んだりと、毎日の授業の中で4技能を伸ばすために様々なことをしています。クラスは私含め10人と少人数で、国籍はアジアが中心です。英語が上手く通じない時にも日本語で会話はできないため、意思疎通が難しいことも多いですが、協力してお互いに英語力を伸ばせるように切磋琢磨できればいいなと思っています。