月次報告書 2025-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2025-02-01 ~ 2025-12-31
留学種別
推薦
生活編
留学 9月編

最近はかなり暑い日が増えてきたブリスベンですが、ついに帰国まで残り2ヶ月を切りました。週末にはヌーサというビーチが綺麗な場所へ旅行に行ったり、寮のイベントに一緒に参加したりと、ルームメイトや他の友達との思い出をたくさん作ることができています。その分近づいてくる別れの日がとても惜しいですが、ここで出会えた素敵な縁に感謝しながら、残りの日々でもっと思い出を作っていきたいです。 大学では期末課題に向けて、少しずつ準備を始めています。この大学は出席制度が基本的になく、録画されたものを後から見ることもできるため、だんだん出席人数が少なくなってきています。この大学での最後の課題のため、気を引き締めて頑張りたいです。 以前、ルームメイトと話していた際に、英語上達したねと何度か言ってもらえたことがありました。自分ではどのくらい向上したのか、あまり変わってないのではないかと、思っていましたが、思い返せば来た当初はほとんど聞き取れずうまく会話ができなかったルームメイトと、今では楽しく会話することができています。これまで頑張ってきたことが少しでも実を結んだようで、とても嬉しい気持ちです。他の国の留学生と比べるとまだまだな部分は多いですが、自分なりに残りの期間でも成長できるように頑張ります。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
97.2573円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,556 151,332円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 5 486円
通信費 0 0円
食費・その他 700 68,080円
合計 2,261 219,898円
授業編
Bridging Cultures
文化の架け橋
講義(英語)
720分
この授業は朝が早いこともあり、だいぶ出席人数が減ってきました。今月はCQを伸ばすために必要なことや、多文化チームとは何か、重要性、メリットデメリットなどを学びました。少しずつ最終課題の説明もされました。
Understanding how Consumers Think, Feel, and (Mis)Behave
消費者の考え方、感じ方、行動の仕方を理解する
講義(英語)
720分
今月は自己の性格的特徴が消費者行動にどのような影響を与えるかや、社会的な集団がどのように消費行動に影響を与えるかなどを学びました。個人的にこの授業はすごくわかりやすく、基礎から消費者行動の原理を学ぶことができるのでとても興味深いです。
Advertising Works
広告作品
講義(英語)
780分
この授業もだんだんと人が減ってきています。今月学んだ内容としては、最終課題に向けた説明や準備のための授業がほとんどでした。他には、広告について倫理的、法的観点から考えたり、社会にどのような影響を与えるのかを学びました。