月次報告書 2025-02
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2025-02-01 ~ 2026-01-31
留学種別
交換
生活編
現地到着

現地に17時半くらいに着いて事前に用意しておいたesimがあったので難なく情報を手に入れられることができた。タクシーに乗って100元くらいで大学まで行けた。その日は寮に着いたのが20時近かったので寮に入って中国に来る前から知ってた友達と学食でご飯を食べた。そのあとルームメイトと初めて会い、フランス人だったので英語で会話して仲良くなった。 寮費を払うために空港で交換しようと思ったがものすごく高かったのでやめて学校にある銀行で交換した。時間はかかったがレートもネットで見るのと変わらなくて手数料もなかったので学校の銀行でやって正解だった。寮費は一学期分を一気に払うので下の値段になった。現金をたくさん用意してきたので苦労することなく払えた。意外と保険関係は 微信支付や支付宝などで払えないので現金は少し多めに持ってくることをおすすめします。保険は私の場合合計1400元でした。食費は三食学食で食べれば一日1000円くらいで過ごせそうです。 そのあと何の保険なのかはわからないが払って学生証をもらって自分はHSKを受けたことがなかったので別室に行き先生に中国語を読まされた。その読み具合レベルを決められた。そのあとに授業を選択して時間割がなんとなく決まった。ただ取りたいクラスが定員オーバーすると後から来た人は取れなくなってしまうので早めに行ったほうがいいです。 まだ授業が始まってないけど楽しく過ごせそうな気がします。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) その他 携帯市場
月額費用
中国 人民元
20.4905円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 11,160 228,674円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 100 2,049円
通信費 250 5,123円
食費・その他 1,500 30,736円
合計 13,010 266,582円
授業編
授業なし