月次報告書 2025-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
𝄞留学8ヶ月目𝄞

先月よりも気温が下がり、日が落ちている時間帯は0度前後の日も度々ありました。 ・学校生活 中間試験がありました。履修している5科目は、筆記試験が3つ、発表評価が1つ、報告書評価が1つでした。前期のように全部が筆記試験ではなかったことと、一つの科目がチュソク連休中の休講で一週ずれて試験も本来の試験期間の次の週にあったので、どれも余裕をもって勉強することができました。今回のテスト期間は日中はカフェ、夜は学校や寮の図書館や自習室で勉強しました。 ・サークル活動 テスト期間中は活動がありませんでした。 ・寮生活 試験が終わってから清掃点検がありました。 ・日常生活 試験期間が始まる前日にTOPIKがあり、忠清南道まで行って試験を受けてきました。 チュソク連休中や試験が終わってからは友達と遊んだり생카巡りをしたりライブに行きました。 試験が終わった後に蕁麻疹が発症したり、最近はインフルエンザも流行っているみたいなので体調には気をつけたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.107円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 20,000 2,140円
交通費 50,000 5,350円
通信費 36,000 3,852円
食費・その他 100,000 10,700円
合計 206,000 22,042円
授業編
History of Film Music
映画音楽の歴史
講義(地域言語)
750分
中間試験は筆記試験では行われた。問題量は少ないが、記述問題を解きながらリスニング問題の曲を聴いてリスニング問題も解かなければいけなかったので大変だった。主に映画音楽技法名、映画名、音楽家の名前などが出題された。
Korean for Management Studies
経営韓国語
講義(地域言語)
600分
チュソク期間は休講になったので、それに合わせて試験日が本来の期間の次の週に行われた。テストは空欄に単語を埋める形式で10問出題された。毎週している前回の授業の振り返り単語テストと変わらないテストだったため、復習すれば良い点が取れる。
Presentation and Discussion in Korean
韓国語発表と討論
講義(地域言語)
675分
中間試験は個人発表評価で行われた。試験前に課題として自分でPPTと発表文の作成を行い、一度先生から添削を受けていたので、ひたすら発表の練習をして挑んだ。中間試験までは発表について学んでいたが、試験が終わってからは討論について学んでいる。
Academic Writing
論理的文章作文
講義(地域言語)
750分
中間試験は筆記試験が行われた。教科書に載っているキーワード部分や授業で書いた文から出題されたので、授業で書いた文や授業内容を確認したり修正して勉強すると良いと思う。中間が終わってからは期末の時に提出する報告書の準備が始まった。
Korean Expression Practice
韓国語発表演習
講義(地域言語)
600分
中間試験は報告書の提出で行われた。授業では韓国語での報告書の書き方について学んでいたので、授業で学んだことを用いて書いた。今回提出した報告書は先生が添削した後、12月の最初に最終提出があるため、添削された部分を直して再提出する必要があると。