時間の流れがとても速く感じます。3月末から桜が綺麗に咲き、大学内のお花見スポットはたくさんの人で賑わっていました。夜にはライトアップされ、綺麗な夜桜も楽しめました。 4月の蔚山はおそらく黄砂が多く、目の痒み、くしゃみが止まらなかったです。部屋の窓を開けたままでいると、机の上に黄砂が付着し、ウェットティッシュで拭いてみるとティッシュが真っ黄色になってしまうほどでした。しかし窓を開けないと部屋の空気がこもってしまって暑いため、開けざるを得ない状況でした。黄砂がひどい日には、ルームメイトは部屋の中でもマスクをつけて過ごしていました。 4月に入ってすぐ、留学にきて初めての美容室に行きました。不安が多かったので、事前に美容室で使う韓国語を調べて行きました。美容師の方と楽しくお話もできて、いい時間を過ごすことができました。 日本語学科のMTに参加しました。海辺のコテージでバーベキューをしたり、夜にはみんなで花火をしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。テスト前だったということもあり、韓国人の学生は少なく、参加者の半数以上が日本人留学生でした。前学期から留学に来ている先輩と仲良くなって、いろんな話をしました。MT後も何度か遊びに行ったりして、大学付近の美味しいお店や、蔚山の色々を教えてもらっています。 3月末に口座開設し、4月に入って初めてチェックカードを使いました。口座ができたおかげで、友達との割り勘がスムーズにできるようになりました。 4月22日から28日まで中間考査期間でした。中間考査1週間前には、食堂を申請している生徒を対象に間食の支給があり、とても嬉しかったです。テストは留学生向けということもあり、そこまで難しくなかった印象です。今回のテスト期間で韓国のテストがどのような感じなのか知ることができたため、次回からのテストは今回よりしっかり対策をして挑めそうです。 中間テストが終わったので釜山に遊びに行きました。バスと電車を使って1時間半ほどで着きます。久しぶりにショッピングをして、とてもリフレッシュできました。蔚山に帰る前に食べたサムギョプサルと、釜山名物のミルミョンが革命的に美味しかったので、写真をアップしますね。 来月は旅行の予定や学祭があるため、たくさん楽しもうと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 196,000 | 20,149円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50,000 | 5,140円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 770,750 | 79,233円 |
合計 | 1,016,750 | 104,522円 |