月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
留学4ヶ月目⭐️

⭐︎ 学校生活 今月は、期末考査があり少し大変でしたが、メリハリをつけながら頑張りました。中間の時にレポートだった授業も期末考査は筆記のテストだったので、大変でした。全部記述だった問題に関してはかなり難しかったです。また、韓国人のお友達も増え、ご飯に行ったり出かけたりして沢山思い出ができました。また、いつも日本語の授業にお手伝いに行ってるのですがその教授の方がご飯会を開いてくださり、色んな方と交流することができました。 ⭐︎サークル 夏休みに入ってすぐにサークルのMTがありました。加平まで行き、バーベキューをしたり、ゲームをしたりして、みんなとさらに仲良くなれたと思います。天気が悪く大雨だったので大変でしたが、大学生活の中で貴重な体験をできたと思います。次の学期もこのサークルを続けるので楽しみです。 ⭐︎日常生活 今月の初めに韓国人のお友達と속초に二泊三日で旅行に行きました。美味しいものを沢山食べて、自然も沢山感じて、とってもいい思い出ができました。속초は、KTXで行くことができず、私たちは、高速バスで行ったのですが、本来2時間で着くのにとても道が混んでいて、5時間かかりました笑

住居形態
その他 オフィステル
その他 SIM
月額費用
韓国 ウォン
0.1059円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 900,000 95,310円
水道光熱費 11,000 1,165円
学費・教材費 0 0円
交通費 60,000 6,354円
通信費 59,000 6,248円
食費・その他 800,000 84,720円
合計 1,830,000 193,797円
授業編
Korean for College Study
大学韓国語
語学(地域言語)
375分
今月は期末考査と発表があった。二組で一つのペアとなり、5分程度の発表。また、期末考査は中間と変わらず、しっかり、授業の内容を復習すれば、解ける問題だったので大丈夫だった。発表に関しては、神田の授業でしているおかげでしっかり暗記をして発表に臨むことができた。
Basic Writing for Academic Purpose
文章演習
語学(地域言語)
450分
期末考査があった。期末考査は、中間の時に比べて、ほぼ長文を書く問題が出たので少し大変だったが、しっかり授業で習った書き方を思い出しながら書けば書くことができると思う。なのでしっかり、授業を復習することができれば高得点を取ることができる。
Popular Culture and Life
大衆文化と暮らし
講義(地域言語)
405分
期末考査だった。中間考査はレポートだったが期末考査は筆記試験だったため難しかった。さらに、選択問題はなく全て論述問題だったため、内容も難しい上に韓国語で書かないといけないため難しかった。しっかり授業内容を復習すれば大丈夫だと感じた。
Japanese Theme Subjects
日本文化読解
講義(地域言語)
300分
期末考査は、前回の中間考査と同じようなテスト形式で選択問題から記述問題まである。しっかり全体の授業の内容を把握すればしっかり点数が取れる。日本人だけど知らないような文化について学ぶので面白く授業を聞くことができる。
Reading for Korean Texts
韓国語テキスト読解
語学(地域言語)
300分
今回も期末考査の前に単語のテストがあった。期末考査は、中間考査の時より、文章の内容も難しくなっているので、少し難しかったが、しっかり授業で習ったことを復習してテストに臨めば、いい成績をもらうことができると思う。