yoxi5の報告書一覧
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
1~1件目 / 1件中
2025-03
月次報告書3月分
留月1ヶ月目 
留学生活がスタートしました。 私は一人暮らしする予定だったため家の契約だったり、様々な手続きをするために二月中旬に入国しました。 ・滞在先 私は、オフィステルに住んでいます。オフィステルは日本でいうワンルームのマンションのような家です。洗濯機や冷蔵庫などが付いています。また、管理人さんもいるので一人暮らしでも安心できます。しかし、ワンルームなどにはほとんどwifiが設備されてることが多いのですが、オフィステルはwifiが設備されていないため、自分で手続きしないといけない所が大変です。 ・食事 私は基本自炊をしています。日本からチューブタイプの味噌やすき焼きのたれなど持ってこれる調味料は持ってきました。食材は近くにロッテマートがあるのでそこで基本買い物しています。また、水は韓国のクパンというアプリでいつも注文しています。クパンは外国人登録証がなくても注文ができるのでたまに食材も頼んでいます。夜に頼んでも朝届いたりするのでとても便利です。韓国に来て驚いたことは、日本より物価が高いので節約することが難しいです。 ・通学 私は家から駅まで5分で着きます。大学最寄りの駅まで8分程度しかかからず、最寄りの駅から学校までも歩いて10分程度なので通学はとても楽です。 ・授業 私は、外国人と韓国語を学ぶ授業、韓国人と一緒に韓国語で受ける授業どちらも取っています。履修登録は、光云大学に留学生としてきている先輩にやり方を教えてもらいながらやりました。しかし、噂には聴いていたものの履修登録はチケッティング並に大変で自分の学科の取りたい授業を取ることができませんでした。韓国人と受ける授業は私と一緒に留学にきている友達しか日本人がないので少し大変ですが楽しく授業を受けれています。 ・課外活動 私は、写真サークルに入りました。週に一回写真サークルの活動があり、色んな場所に行って写真を撮ります。活動が終わった後は、みんなでご飯を食べにいきます。色んな学科の人と仲良くなれるのでとても楽しいです。また、私はメンタリングのプラグラムにも参加しているので、韓国人のメンターの人とペアを組んで、色々な場所に出かけたり、ご飯を食べたりお互いの言語を使って会話をしたりなどしています。 ・携帯電話 私は、電話番号付き90日のesimを使っています。電話番号があればネットショッピングやペダル、カフェなどのウェイティング機能も使えるため便利です。外国人登録証ができたら、私は家にwifiがないことと、wifi契約は最低でも一年以上からの所が多いため、wifi契約はせずに携帯会社でデータ無制限の契約をしようと思っています。 ・気候 登校初日は雪が降り大変でした。三月はまだ寒い日が多く、一週間のうち三日寒く四日暖かいみたいな気候でした。 ・衣服 服は日本からは最低限しか持ってこず、現地調達にしました。電話番号があれば、ネット注文の方が安く買えるので私は基本ネットショッピングしました。 私がまだ、外国人登録証がなく銀行口座などがない状態で生活する上で本当に便利だったのは、wowpassカードです。サークル費や学科ごとにある과잠などを注文するときは基本的に韓国の口座振り込みのため、wowpassのアプリから送金できるためとても便利でした。
アジア言語学科 3年 交換
1~1件目 / 1件中