月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
留学期間
2025-04-01 ~ 2025-08-31
留学種別
私費
生活編
新たな学期スタート

無事に新たな学期を迎えて大学生活もスタートしました。授業内容も若干変わり先生も変わって前学期よりもより本格的で厳しい感じの授業になったと思います。特に小テストやプレゼンテーションが多く基本的に毎週あるのでとても大変です。また、課題も多いので放課後にリラックスする時間というのは前学期と比べて結構減ったと思います。今回の学期は成績とテスト面がすごく重視されているなと感じました。 また私生活の面では、結構お金に困ってくる頃でした。前と比べ時間もあまりなく作り置きや朝作るということがほとんどできないので土日に何日分か作って朝、昼のご飯とする週もあればウーバーイーツの特権がたまにあるので(一個買ったらもう一個無料)があり、活用して冷凍しておくのも節約になると思います。しかし、健康面を考えればピザやハンバーガーなどが多いので高頻度ではお勧めはしません。*しかしサラダとかはすごく高いです。(カリフォルニア州の物価はすごく高いです) 少し外食したり観光したり買い物するとあっという間にお金がなくなります。 週末は有名なビーチや場所に観光しに行ったりする週もあれば課題漬けの週、寝たきりのときもあります。カリフォルニア州は日本がすっぽり入るくらいでかいので移動面では大変ですが旅に出る価値はあります。都市、田舎、自然が豊かで広大な州です。 気候面では、今年は寒暖差が激しいと思います。最高気温が27度の日の夜は13度のような日が多かったです。湿気はなく空気も良く風も気持ちいので気候は非常に優秀な場所だと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
アメリカ ドル
147.4057円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,550 228,479円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 300 44,222円
交通費 40 5,896円
通信費 100 14,741円
食費・その他 1,100 162,146円
合計 3,090 455,484円
授業編
ALII180.(2253-1) - Reading/Writing/Vocabulary/ Level 2
リーディング、ライティング、単語類
講義(英語)
2405分
主に世界の政治や人間などの分野について学んだ。その中で多くの長文を飛んだり単語を学習したり作文をする課題や授業です。また小テストや中間試験も似たような範囲から出題されますが、レベル一個上がった感じの難易度です。クラスは同様に少人数制です。
ALII102_02v1.(2253-1) - Listening/Speaking - Level 2
リスニング、スピーキング
講義(英語)
2016分
この授業では主に人間の睡眠についてや幸せとは何かといった講義を見たりして議論したり小テストや試験をする感じでした。またプレゼンテーションいついては同様の内容ではなく主に私たちの日常についてや生態に「ついてでした。個人で行われてスクリプトやアウトラインは使えないので非常に大変です。しかし、プレゼンテーションの基本や構成は学べます。
ALPR103_0Av1.(2252-1)-Grammar-Level 2
文法レベル2
語学(英語)
875分
ここでは基本的な文法からこれらの違いなどといったことを勉強します。これを学ぶことで話すときにあまり困らなくなり作文でも応用が効きます。 また実践的な内容が多いので日常生活にも大きく役に立ちます。このクラスも少人数制です。
Pronunciation Enrichment Class I Level 2 Summer.
発音講座及び言語学
講義(英語)
441分
このクラスでは言語学のような事も学び、発音記号の読み方や練習がメインのクラスです。またみんなの前で練習したりして自信をつけたり改善したりできます。このクラスも同様に少人数制です。中間試験などは発音記号や音の問題が基本的に出てきます。