月次報告書 2025-05
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
留学期間
2025-04-01 ~ 2025-08-31
留学種別
私費
生活編
留学生活2ヶ月目

アメリカ留学生活2ヶ月目になりました。約2ヶ月経過して思ってた以上に現地での生活や文化にも慣れてきて生活がしやすくなりました。今月はファイナルテストがあり非常に大変でしたが無事に乗り越えることができました。英語力は自分が思ってる以上に簡単には伸びなかったが、英語を話すことへの自信や人前で何かをすることには慣れてきました。リスニングに関してもみんなが思ってる以上に聞き取るのが非常に難しく今でも苦労しています。しかしひたすら聞いて聞いてを繰り返して慣れるしかないと思いました。また今月は最初のセメスターが終わり、短期間の休み期間があったので友達とラスベガスとグランドキャニオンに行きました。また、今月末から新たなセメスターが始まるので引き続き勉強面などを頑張っていこうと思います。 *携帯電話はiPhoneの場合はeSimを現地で買ってデュアルシムにすることをお勧めします。契約時にアメリカの電話番号がもらえるので何を買うにもどこ行くにもとても便利ですし、ネットの回線もいいので月額契約で契約するのがいいと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
アメリカ ドル
145円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,550 224,750円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 200 29,000円
交通費 40 5,800円
通信費 0 0円
食費・その他 1,400 203,000円
合計 3,190 462,550円
授業編
ALII102_02v1.(2253-1) - Listening/Speaking - Level 2
リスニング、スピーキング
講義(英語)
378分
授業内容はリスニングの強化の練習や聞き取りをメインで学習していてスピーキングでは主に話すことにフォーカスしていてゲームや各議題の話についてグループで会話などのような授業を行なっている。このクラスも同じメンバーのため同様ににぎやかです。
ALPR103_0Av1.(2252-1)-Grammar-Level 2
文法レベル2
語学(英語)
250分
同様にとても賑やかで生徒一人一人が自分の意見を持ち発表などができる空間です。この授業は英語で文法を学び問題を解きテストなどで力試しをする感じです。それ以外にも日常やビジネスでも使える文法や語法も学べました。(先生によると思います。)ファイナルテストなどは難しいです。
ALII180.(2253-1) - Reading/Writing/Vocabulary/ Level 2
リーディング、ライティング、単語類
講義(英語)
370分
PASSWORD 3とLONGMAN Academicの教科書を使い読む、書く、知識を身につける授業で主にビジネスやアカデミック(エッセイ)などを読む核にあたっての練習及び学習でした。また単語力も強化されるのでいい授業だともいます。
Pronunciation Enrichment Class I Level 2 Summer.
発音講座及び言語学
講義(英語)
126分
この授業では英語の正しい音も一からしっかり学び応用レベルまで学習できます。またみんなの前で発表したり発音チェックなどもあるので自分の発音などに自信がもてスピーキング力にもつながります。クラスの雰囲気は賑やかです。