月次報告書 2025-10
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2025-09-01 ~ 2025-12-31
留学種別
推薦
生活編
カナダ留学 M2

*クラス 各モジュールごとに「Field Trip」というお出かけの授業があり、今回は自然に囲まれた大きな公園であるHigh Parkを訪れました。森林浴をすることで自然を五感で感じることができ、この季節は紅葉も美しく色づいていたため、とてもきれいでリラックスする時間を過ごすことができました。 *友人関係 今月はハロウィンのイベントがあって、日本にいるときよりハロウィンをより感じることができました。他にもToronto Islandでピクニックをしたり、アウトレットで買い物をしたりして、充実した休日を過ごせました。トロントにはカフェがたくさんあるので、気になるカフェに友達と行くこともありました。 *旅行 今月の第4週は「Engagement Week」という1週間の休みがあったので、ニューヨークに留学している友達に会いに行きました。初めて行くアメリカは驚きの連続で、タイムズスクエアを生で見られて感動しました。本場のピザやベーグル、ニューヨークチーズケーキも食べて、本当に楽しい時間を過ごせました。また機会があれば、ぜひ旅行に行きたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
109.1227円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,715 187,145円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 160 17,460円
通信費 0 0円
食費・その他 250 27,281円
合計 2,125 231,886円
授業編
Integrated Core Skills Inter 5
総合的な英語技能
語学(英語)
1870分
Writing Assignmentでは、説得力のあるエッセイの書き方を学びました。引用の仕方やエッセイの型も学んだので、以前よりWriting Skillが上がった気がします。モジュールごとに何回もテストがあるので、毎日の復習は欠かせません。
Enhanced Academic Skills 5
専門的な技能教科
語学(英語)
770分
EASの授業ではグループワークが多く、考えを共有して話し合う機会がたくさんありました。また、授業以外でも英語のスキルを伸ばすためにTutoring Sessionに参加する課題が出され、Speaking力を伸ばす練習ができました。
Communication Skills 5
コミュニケーション技能
語学(英語)
1100分
COMMの授業ではディベートの方法を学びました。自分の立場をはっきりさせ、その意見を明確にするために強い理由を提示することが大切だと学びました。また、授業の一環でHigh Parkという大きな公園に行き、森林浴を楽しみました。