月次報告書 2013-10
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2013-10-31
留学種別
私費
生活編
オーストラリアライフ3

今回は2ターム目の後半の内容を書いていきたいと思う。ここ最近は、少し雨が多いが気温が上がってきてほぼ毎日短パンでも大丈夫なぐらいである。暑い日は29度ほど行くので、タンクトップでも十分だった。今回のタームの最後はプレゼンではなく、ディベートと言うことで、調べることは対して多くないが、当日のプレッシャーは大きい。相手の話を聞いたうえで、反論し自分の意見を述べなければならないからである。もし、聞き逃した場合は、the endである。当日は、何も問題なく進むことが出来た。学校が終わって一番感じたのが、やっと勉強しなくていいんだと言う喜びがあった。しかし、2日後から仕事が始まると考えた時は、最悪だった。今回のタームではたくさんの生徒が卒業ともあったために、パーティーが多かった。週に3回ぐらいパーティーがあったため、授業がスゴイだるかった。私は家から学校が近かったこともあり、平常どり出席したが、ほとんどの友達は休んでおり、ほぼ個別授業見たいになっていた。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
92.85円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,340 124,419円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 2,000 185,700円
合計 3,340 310,119円
授業編
integrated skills
ビジネススキル
語学(英語)
600分
ビジネスに関する総合的な学習。
team project
チームプロジェクト
語学(英語)
600分
ビジネスに関するグループワーク。最終週にFREE TRADEに関してのディベート。
course book
ビジネス
語学(英語)
2400分
ネゴシエーションやリスクマネージメントに関する授業。毎回ケーススタディー。
presentation
プレゼンテーション
語学(英語)
600分
毎週ビジネスに関する個人プレゼンテーション。5~15分
writing
ライティング
語学(英語)
600分
毎週ビジネスEMAILの書き方
media
メディア
語学(英語)
600分
毎回ビジネス関連のメディアをプレゼン。ニュースを見てビジネスに関してのディスカッション。
speaking skills
スピーキング
語学(英語)
600分
ビジネスに関してのディスカッション。