月次報告書 2013-09
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2013-10-31
留学種別
私費
生活編
オーストラリアライフ2

今回が学校も2ターム目である。友達もたくさんできた。前までは学校のスポーツジムに通っていたが、そこをやめて、違うジムに移った。そこのジムは家から近くそして、格闘技専門のジムである。そこで私はMMAのレッスンに参加した。週に4回ののレッスンで、日によって違う練習を行う。火曜日は立ち技、木曜日はグラップリング、金曜日はテイクダウン、土曜日はスパーリングであった。柔道、空手をしていたため、グラップリングやテイクダウンは得意だったが、なにしろ相手は以上にでかい。私が63キロに対し、相手はほとんどが、80、90以上であった。女性でさえ74キロもあった。コーチはブラジル人で私のことをサムライとあだ名をつけてきた。サムライというあだ名はすごいプレッシャーだった。大半が力があるだけで、テクニックがなかったので、柔道技が異常に役に立った。今回MMAに参加して、スポーツには言葉の壁は低いと感じた。まだ少ししかたっていないのに、仲の良い友達がたくさんできた。学校の後は基本、ジムに行くか、友達と酒を飲み行くかである。授業では、ビジネスコースなのにも関わらず、先生より生徒方がビジネスレベルが高かった。たいしてビジネスに関して、学べないので、授業後友達と飲みに行ってビジネストークを毎回していた。毎週木曜日金曜日土曜日の夜は、パーティーをするかクラブに行った。毎回たくさん飲むので、1日で数百ドル使う。住み慣れてくると、やることがなく、こんな生活になってくる。

住居形態
アパート
有線LAN
月額費用
オーストラリア ドル
92円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,200 110,400円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 2,000 184,000円
合計 3,200 294,400円
授業編
integrated skills
ビジネススキル
語学(英語)
600分
ビジネスに関する総合的な学習。
team project
チームプロジェクト
語学(英語)
600分
ビジネスに関するグループワーク。最終週にFREE TRADEに関してのディベート。
course book
ビジネス
語学(英語)
2400分
ネゴシエーションやリスクマネージメントに関する授業。毎回ケーススタディー。
presentation
プレゼンテーション
語学(英語)
600分
毎週ビジネスに関する個人プレゼンテーション。5~15分
writing
ライティング
語学(英語)
600分
毎週ビジネスEMAILの書き方
media
メディア
語学(英語)
600分
毎回ビジネス関連のメディアをプレゼン。ニュースを見てビジネスに関してのディスカッション。
speaking skills
スピーキング
語学(英語)
600分
ビジネスに関してのディスカッション。