月次報告書 2015-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2015-03-01 ~ 2016-02-28
留学種別
私費
生活編
台湾1カ月目

台湾に住み始めて、もうすぐで1か月が経とうとしています。まだ分からないことも多いですが、だいたいの生活には慣れてきました。高雄の気候は毎日あたたかく、昼間は汗ばむほど暑いです。こっちの人はそんな暑さでもダウンジャケットを着るので見る度笑えてきます(笑) 現在の高雄は中国からのPM2.5の影響と工場の多さ、バイクの多さで空気がとても悪いです。最初の1週間は私ものどが痛くなるほどでした。いまの時期が最も空気が悪いというので、なんとか乗り越えようと思います、、、 しかし、高雄の欠点はその1つだけで、あとはとても暮らしやすい場所です。とにかく台湾人は優しい人ばかりで、「優しい」という言葉では足りないくらいです。知り合いのおばさんやお姉さんたちはこれでもかというくらいの野菜や果物をくれたり、困ってるとすぐにかけつけてくれます。毎日そんな温かさに触れていると心が穏やかになります。 また、高雄は驚くほど日本人が少ないです。南国のゆったりとした時間が好きな人、中国語を早くマスターしたい人にはうってつけの地だと思います。

住居形態
アパート
有線LAN
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,500 18,700円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 9,000 30,600円
交通費 960 3,264円
通信費 583 1,982円
食費・その他 4,000 13,600円
合計 20,043 68,146円
授業編
初級会話B
中国語討論・スピーチⅠ
語学(地域言語)
900分
このクラスは週に2回、火曜日と木曜日に開校されているクラスです。 人数は6人で、韓国人3人、タイ人1人、日本人2人です。 少人数のため、発言の機会がとても多く、みんな積極的に発言しています。 クラス全員が仲の良いため、授業後よくランチに行ったりします。 先生もとても良い人で、分からないところは根気強く教えてくれます。 生活する上で必要な表現をたくさん教えてくれるので、とても助かっています。
初級二B
中国語表現法Ⅰ
語学(地域言語)
1500分
このクラスは週に3回、月曜日と水曜日、金曜日に開校されているクラスです。 人数は6人で、メキシコ人1人、インドネシア人1人、日本人4人です。 しかし、日本人4人のうち2人はあまり授業に出席せず、残りの4人で行われているような感じです。 先生はとてもユニークな人で、豆知識をたくさん教えてくれます。 台湾のディープな情報を知れるので毎回の授業がとても楽しいです。