台湾に来て2か月が経ちました。ほとんどの生活には慣れてきました。そのため今月はあちこち旅行へ出かけました。台湾の離島である小琉球に行ったり、台北に行ったり、イーランという台湾の東側に行きました。小琉球では、わあわあ泳いだり初めてのシュノーケリングをしてこんがり焼けました。ウミガメが間近で見れて感動そのものでした。ビキニを着て自転車で疾走するなんて日本ではできませんよね(笑)そしてイーランではサーフィンとパラグライダーを経験しました。初サーフィンでしたが立つことが出来て大満足です。以前からサーフィンをやりたいと思っていて、それを目当てに台湾に来たところもあるので趣味にしていきたいと思います。パラグライダーは以前も行ったことがあるのですが、何度やってもあの景色は圧巻です。海を目の前に飛ぶのはやはり一味違いますね。台湾は何を経験するにも破格の値段で、アクティブな私にはぴったりな場所だと感じています。休日に新たに何を開拓するか。それがいまのわたしの課題です。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,500 | 21,450円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 9,000 | 35,100円 |
交通費 | 1,320 | 5,148円 |
通信費 | 583 | 2,274円 |
食費・その他 | 4,000 | 15,600円 |
合計 | 20,403 | 79,572円 |