6月に国際館からほんの少しだけ離れた木蓮館?に引っ越しをしました。施設や環境は国際館とは比べもののにならないし、衛生が悪かったので毎日鳥肌が立ちながらも暮らしていました。そこの唯一良かったところは、一階に売店があったという事です。6月から食堂のご飯をとらなかったので助かりました。毎日行くくらいだったので売店のおばちゃんと会話をする程度にもなりました。売店のおばちゃんは毎日ドラマを見ながら働きます。一見、物静かで怖そうな顔をしているけど、とても良い人です。たまたま友達とチキンの出前を頼んで一階の机で夜ご飯を食べることになり、一階に行ってみると、子猫が寮の中に紛れ込んでいました。私と友達が歩み寄って子猫をさわりに行くと、あっと言う間に懐いてきたので愛着が湧きました。売店のおばちゃんが出てきて、子猫が行く当てがなくてお腹空いているだろうからと、ミルクと猫用の餌を用意して食べさせてあげました。おばちゃんが私たちに向かって子猫の名付け親になってほしいと言ったので、私たちは韓国のお菓子の名前から、"ぺペロ"と名付けました。最初はぺペロと呼んでも来なかったけど、ちゃんと認識して来てくれるようにまでなりました。おばちゃんもぺペロという名前を気に入ってくれたみたいで、嬉しそうに名前を呼んでいました。それからしばらくして、ぺペロはいなくなりました。また違う場所に行ってしまったんだと思いながらも、ぺペロがいなくなってからおばちゃんは寂しがってずっとミルクと餌を捨てずに待っているのでそれを見て私たちも寂しくなりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 50,000 | 5,000円 |
交通費 | 20,000 | 2,000円 |
通信費 | 40,000 | 4,000円 |
食費・その他 | 200,000 | 20,000円 |
合計 | 310,000 | 31,000円 |