月次報告書 2014-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
学校が始まった6月

学部の英語の授業が終わり、なんだかほっとしました。私にとってこの英語の授業は一生忘れることのない授業になると思います。最初は本当につらくて何度もやめたいと思ってました。ですが、なんだかんだ無遅刻無欠席で終わることができ、自分自身さらに強くなった気がします。そのおかげで友達を作ることもでき、プラスになった部分がとても大きかったです。韓国語の授業は4級に上がりとても難しくなりました。先生もとても早口で聞き取ることに必死です。知らない単語も多く、予習、復習がなければついていけません。春学期と比べて韓国人と会う機会が減りました。それは夏休みだからです。夏休みのため韓国人学生は学校にいません。サークルもありません。はやくこの夏休みが終わって前みたいにもっと遊びたいなと毎日思っています。 秋学期からはまた学部の授業が始まり、サークルも始まるので忙しくなることが予想されます。ですが、暇な時間を送るより、忙しくて時間が過ぎるのが早く感じる生活を送りたいなと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 33,000 3,300円
交通費 40,000 4,000円
通信費 27,000 2,700円
食費・その他 400,000 40,000円
合計 500,000 50,000円
授業編
LIFE ENGLISH CONVERSATION
生活英語
語学(英語)
240分
6月はテストとその復讐で英語の授業を終えました。テストはみんなの前で1~2分スピーチを暗記して発表するという形式でした。やはり韓国人の前で発表するという機会が今までなかった分すごく緊張しました。ですが沢山練習したかいもあって、成績はA+をもらうことができました。体育学科の英語の授業をとったことを何度も後悔しました。ですが、よく考えれば体育学科の授業をとらなかったら同い年の友達を作ることができなかっただろうし、一般学生に交じって授業受け、正規韓国人学生になったような気分も味わえなかったと思います。そう考えると、プラスのほうが大きいのではないかと思います。
INTENSIVE KOREAN LEVEL 4
韓国語
語学(地域言語)
2400分
夏学期がスタートしました。夏学期とちがって午前授業を選択しました。午後有意義な時間を過ごせると思ってましたが、特にすることもなく、春学期のように学校に学生がいないため遊ぶこともできず、午後にしてもよかったと少し後悔しています。また、授業では4級に上がり文法も単語もすべて難しくなって3級よりも苦戦しています。宿題が4級になると少なくなると聞いていたので期待をしていましたが、宿題が減ったものの、その分予習復習に追われて3級の時よりも寮で勉強をしている時間が長いです。