月次報告書 2016-01
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-03-31
留学種別
私費
生活編
留学生活五ヶ月目

 今月はチョンブリー県にあるブラパー大学に留学しているKUISのタイ語専攻の4人友達と、インドネシアに留学中のインドネシア語専攻の友達2人がチェンマイに遊びに来たのでみんなで少し遠出して温泉や傘を作る村などに行きました。温泉といっても全身温泉につかれる場所は個室のバスタブだけでほとんどの現地人は外にある足湯に浸かっていました。足湯はとても広く多くのタイ人が家族連れで遊びに来ます。足湯のほかにも温泉が噴き出しているエリアがあり、そこでは卵を買って自分で温泉卵を作ることもできます。久々に熱いお湯に足を浸けることができてとてもリラックスした気分になれました。温泉からすぐ近くにある傘を作る村では傘を買って自分で柄を描き込めたり、様々なお土産を買うことができます。私にとってとてもお気に入りの場所になりました。  そして、私は今月で帰国だったので、先生方がご飯や甘いものを食べに連れて行ってくださりとてもよくしてくれました。今までも度々ご飯を食べに連れて行ってくださり、この留学中、授業以外にも先生方との距離が近かったことはとても嬉しかったしタイ語の上達にもつながったと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,500 14,130円
水道光熱費 550 1,727円
学費・教材費 12,000 37,680円
交通費 1,000 3,140円
通信費 0 0円
食費・その他 10,000 31,400円
合計 28,050 88,077円
授業編
Language program
言語プログラム
講義(地域言語)
2520分
タイ10の授業では、タイのことわざや雑誌から切り抜いた文章の勉強をしました。