月次報告書 2016-03
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-03-31
留学種別
私費
生活編
no.7

三月のスペインには、セマナサンタというキリストの復活に至るまでの受難や死を含めた聖週間が在り、大型連休となる。その連休を利用しフランスのマルセイユとニースに行ってきた。今回移動手段はblablacarという、カーシェアリングサービスと、ouibusというフランスのバス会社を利用した。blablacarの良い点としては、バスよりも速い、安いという点である。安全面がどうかということを思う人もいると思うけど、サイト内に利用者からドライバーに対する評価が書かれていているので良い評価をうけている人を選ぶことができる。ouibusは、フランスのバス会社であるが、バルセロナ・マルセイユ、パリ間は通っているので、バルセロナからフランスに行く際には非常に良いサービスだと思う。スペインの大手バス会社のALSAのバスよりも、清潔でWIFIやトイレの設備も充実しているのでALSAを利用してフランスにいくよりも僕はお勧めしたい。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 500 69,405円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 300 41,643円
合計 800 111,048円
授業編
CURSO DE CASTELLANO
スペイン語コース
語学(地域言語)
4800分
文法、ニュース記事要約・ディスカッション