月次報告書 2015-05
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2014-09-01 ~ 2015-07-31
留学種別
私費
生活編
課題とカンガルー

学校: ツアリツムと栄養学のgroup report の提出が今月にありました。ツアリツムのグループはなかなか集まってみんなで一緒に課題を進むことができませんでした。だからみんなそれぞれのパートを決めて、できたものをメールで送信して完成しました。ツアリツムのgroup report はパートナーの子と部屋が近いから、いつも放課後彼女の部屋で課題進めています。この課題は本当に調べることが多くて、二人で夜遅くまでリサーチをしたこともあります。reference listもたくさんありました。完成したレポートが30枚もあります。 学校外: サンシャインコースト大学はとても田舎にあって、校内には野性のカンガルー、アヒルと色んな鳥います。カンガルーはいつも校内の芝生でくつろいています。この前学校から寮に戻るときに、いつも渡る道の隣のところでカンガルーが草を食べいて、前に先生からカンガルーに近づきすぎると攻撃されることを聞いて、通るのが怖かったです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
95.37円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 803.4 76,620円
水道光熱費 0円
学費・教材費 1,320 125,888円
交通費 40 3,815円
通信費 0円
食費・その他 400 38,148円
合計 2,563.4 244,471円
授業編
Introduction to Economics
経済学の入門
講義(英語)
720分
Competition of market power, Market failure and government intervention, the balance of payments, exchange ratesについて講義でやりました。tutorialでは講義で出てきた計算式の練習問題を解きました。
Introduction to Nutrition
栄養学の入門
講義(英語)
720分
What is traditional dietについて考えました。tutorial では色んな食べ物の模型が配られ、グループで一つの国を決めて、食べ物の模型を使ってその国のtraditional diet を並べてdiscussion しました。またnutrition と様々な病気の関係も習いました。
Introduction to Tourism, Leisure and Events
観光学の入門
講義(英語)
720分
Lecture ではthe future of tourism , destination development and policy を授業しました。今月のtutorial はgroup prevention の発表です。発表じゃない人発表のグループに質問を一つ考えなければなりませんでした。