留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生2675の報告書一覧
プロフィール
学生2675
学科
英米語学科
学年
4年
専攻
留学先
オーストラリア
/
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
留学期間
2014-09-01 ~ 2015-07-31
留学種別
私費
1~10件目 / 11件中
2015-07
月次報告書7月分
FIJI旅行
学校が終了したので、メルボルンの友達の家で一ヶ月過ごしました。9泊10日のFIJIに行ってきました。私たちは天気に恵まれなくて、ほとんどが曇りでした。でも最後の3日間は晴れで、海でたくさん泳ぎました。船に乗って釣りにも行きました。小さい船だったので波ですごく揺れました。わたしは大きい魚3匹釣りました!そして大群のイルカと海亀と小さいサメを見ることがてきました!とてもいい思い出になりました。 メルボルンに帰ってきて、オーストラリアで初めてのラーメンを食べました。私は留学中にずっと食べたかったので、満足です。日本人の方がやっている小さいお店で、外までおきゃくさんが並んでいました。 日本に帰る日が近づいてきて寂しかったです。メルボルンの友達にはとてもお世話になりました。アイルランド人なので毎回話すとき英語だから、英語の勉強にもなりました。 今回の留学生活、自分にとってとてもいい体験でした。英語力も身につけれたし、性格も少し変わったと思います。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2015-06
月次報告書6月分
留学生活終了
学校: 学校が終わりました。経済の期末試験、思ったのより難しかったです。Nutrition のテストは基本の問題が多かったので出来た方だと思います。私のツアリツムのgroup report が今までの生徒の中で一番高い点数を取りました!30点中29点を取りました。先生は採点に厳しいので、パートナーのドイツ人の子と何回もレポートをチェックしました。私たちのグループだけがinternational student だったので心配したけど、いい点数取れてとても嬉しいです。 学校外: 6月28日はルームメイトの誕生日でした。私たちはサプライズでリビングを風船で飾ったり、花とカードを買いました。ルームメイトはジョギングから帰ってきて、喜びすぎて泣いていました。サプライズ大成功です。夜はルーメイトが食べたがってた餃子を80個ぐらい作りました。初めて一人で餃子を作るので、クックパッドを開いて作りました。意外とおいしかったです。ルームメイト達も美味しい美味しい言って完食しました。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2015-05
月次報告書5月分
課題とカンガルー
学校: ツアリツムと栄養学のgroup report の提出が今月にありました。ツアリツムのグループはなかなか集まってみんなで一緒に課題を進むことができませんでした。だからみんなそれぞれのパートを決めて、できたものをメールで送信して完成しました。ツアリツムのgroup report はパートナーの子と部屋が近いから、いつも放課後彼女の部屋で課題進めています。この課題は本当に調べることが多くて、二人で夜遅くまでリサーチをしたこともあります。reference listもたくさんありました。完成したレポートが30枚もあります。 学校外: サンシャインコースト大学はとても田舎にあって、校内には野性のカンガルー、アヒルと色んな鳥います。カンガルーはいつも校内の芝生でくつろいています。この前学校から寮に戻るときに、いつも渡る道の隣のところでカンガルーが草を食べいて、前に先生からカンガルーに近づきすぎると攻撃されることを聞いて、通るのが怖かったです。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2015-04
月次報告書4月分
ツアリズムのレポートとキャンプ
学校: レポートの提出期限が迫ってきました。とくに大変なのはツアリズムのグループレポートです。1000文字だけど、表をたくさん作らなければならないし、それは文字数にカウントされません。私たちのテーマは日本の中部についてのレポートです。私のパートナーのドイツ人の子は資料を調べながら、行きたいといっていました! 学校外: 今月に5連休があり、私は友達とキャンプしに行きました。急遽決まったので、友達が安いテントを借りて、寝袋、布団、食材を買って、車で山まで行きました。着いた時、とても寒かったです。そこはキャンピング専用の敷地で、キャンピングがたくさんありました。私たちは木材も買ったので、火を燃やしてキャンプファイアをして、夕方になったらソーセージとな肉を焼いて夜ご飯を作りました。私はキャンプが初めてで、とても楽しかったです。しかし、夜テントで寝るとき、とても寒かったです。寒くて何度も起きました。翌日は天気がとても良かったので登山をして、風景が本当に良かったです。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2015-03
月次報告書3月分
いよいよ本コースライフ
学校:: いよいよ本コースが始まりました。私が履修した経済学とツアリズムのレクチャーは、生徒数が多くて大教室で授業が行われました。日本と比べて、オーストラリアでは生徒が授業中によく発言します。ツアリズムのレクチャーは20人ぐらいの少人数のクラスでした。私が取ってる授業でグループワークの課題が二個ありまして、二つのグループともメンバーが良かったです。私はいつも授業前に、レクチャーで使うパワーポイントをコピーして、それを使って授業中にメモを取ります。でも聞き取れない時もありました。その時は放課後レクチャーのビデオを見ます。 学校外: 休日は時間ある日にムルラバっていう海のところに行きます。学校からバスで20分ぐらいのところにあり、とても綺麗な場所です。最近は美味しいカレー屋さん見つけて、友達が車持っているからよく連れてってもらっています。そのカレー屋さんはインド人の方が運営しているから、とても美味しいです。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2015-02
月次報告書2月分
EAP2 無事終了!
EAP2 無事に受かりました!結果発表の日、とても緊張しました。一人ずつ封筒が配られて、みんなで一緒に開けました。残念ながら、4人パスできなかった人がいました。その人たちは、IELTS を受験して学科に入りるそうです。思い返して、EAPのときは本当に長く感じました。毎日学校行って、課題に追われながらみんあ頑張っていました。身につけたこともたくさんあります。とくにプレゼンテーション。まず正式なプレゼンの構成、そしてpalm card の作り方とそれの持ち方、アイコンタクト、body language, pose などをたくさん練習しました。クラスメイトどうしでお互いに時間を計りながら練習していました。最初15分間長く思いましたけど、最終的私の内容が15分に収まらなくて、内容を削ったり、話すスピードを上げたりして、大変でした。EAPで習ったことが学科につなぐから、これで学科に入っても、心に少し余裕が持てます。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2015-01
月次報告書1月分
EAP2 の生活
今月はほとんど勉強していました。EAP2 を結構な人が落としていることを先生に言われて、みんなアサイメントとプレゼンの練習、またテストの準備を頑張っています。気分転換に、マーケット行ったりしています。毎月の2週目の金曜日にocean street market があり、そこにたくさんの屋台があります。私たちは放課後バスに乗って、一緒に食べ物をかって食べ歩きしています。お好み焼きの屋台があって、美味しのですが、日本と比べて高いです。フランス人達がお好み焼き食べたことなくて、食べさせたらみんな美味しいって言ってました。クラスメイトのブラジル人の旦那さんがそのstreetのレストランで働いてて、いつもお酒一杯サービスしてくれます。私はこのクラスで本当に良かったと思います。勉強するときはみんなで頑張って、遊ぶときはとても楽しい人たちです。アサイメントでお互い単語とか聞いたりします。とくに今アサイメントでparaphrase しないといけなくて、違う単語が分からなかったらいつもブラジル人の子に聞いています。彼女は単語力がすごいです。これからも勉強頑張りたいと思います。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2014-12
月次報告書12月分
暑いクリスマス
オーストラリアで初めてのクリスマスを過ごしました。とても暑くて、あまりクリスマスの雰囲気がなかったです。2週間の休みがあり、休み入る前にクラスでクリスマスパーティをしました。みんなそれぞれ自分の国の食べ物を持って来てシェアして食べました。私ともう一人の日本人は、巻き寿司を作って、クラスのみんなは寿司が大すきで全部完食しました。クリスマスの当日はアイルランド人友達の家族と過ごしました。アイルランド人はクリスマスがとても重要で、家族が集まる日です。なので全部で30人ぐらいいました。私は最初、自分は場違いかなって思ったけど、みんなは優しくて、たくさん話をしました。もちろんアイルランド人だから、お酒も大量にあって、夜遅くまでみんなと飲み、パーティの最後にアイルランドの民謡をみんあが合唱していました。改めて思ったのが、アイルランド人は本当にお酒が好きで、おじいちゃん、おばあちゃん達もたくさん飲んでいました。いい思い出になりました。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2014-11
月次報告書11月分
EAP1を無事にパス
無事にEAP1 コースをパスしました!授業の最初のときは、このコースは基礎のことについての内容だから簡単かもしれない、って思っていたのですが、そうではありませんでした。毎日授業があり、課題も毎日出され、テストの他に 700文字のassignment もあり、放課後はほとんど勉強していました。コースをパスできないというプレッシャーもありました。このコースを無事にパスできて本当に良かったです。 テストが終わった週末はメルボルンに遊びに行きました。メルボルンはカフェやレストランが多く、交通手段はサンシャインコーストに比べてとても便利です。私はアイルランド人の友達の家に泊まらせていただきました。メルボルンで有名なgreat ocean road を観光して、St killed beach でリラックスな時間を過ごしました。 EAP2 はすぐにスタートします。EAP2 はテストと課題の難易度が高くなるので、頑張っていきたいと思っています。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
2014-10
月次報告書10月分
留学1カ月目
オーストラリアに来て一ヶ月が経ちました。平日は毎日8:40~15:00授業があり、宿題も毎日あります。最初の1,2週間はそこまで勉強のプレッシャーはなかったのですが、3週目からこのコースにパスできるかが心配になってきました。でも周りのクラスメイトと一緒にいつも勉強して、お互い助け合ったりします。 私の寮から海までパスで15分ぐらいです。週末はビーチに行って散歩したり、ビーチ沿いのお店でショッピングしたりしました。ここの物価はやはり日本より高く、私が行ったお店の一番安いパスタが18ドルもしました。だから平日はほとんど自炊しています。 オーストラリア(サンシャインコースト)に来てから一つびっくりしたことがあります。それはよく町の人が裸足で歩くことです。学校内にもよく裸足の人見かけます。オージーの友達に理由を聞いたら、足が地面に触れることで落ち着くらしいです。また海が近いので裸足で歩いた方がらくらしいです。私も真似して歩いてみたのですが、石とかでこぼこした道は痛くて諦めました。一つのカルチャーディファレンスを体験できて面白かったです。
オーストラリア
UNIVERSITY OF THE SUNSHINE COAST
学生2675
英米語学科 4年 私費
1~10件目 / 11件中