月次報告書 2016-02
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2015-03-01 ~ 2016-03-25
留学種別
推薦
生活編
February

I took TOEIC test in Portland which is in Oregon state, and it took about 3 to 4 hours from Seattle by bus. Since in Oregon state there's no tax, I enjoyed shopping there. As for the test, it's almost 1 year since I left Japan, I felt the test was much easier than 1 year ago. And after the test, I and my friends went to Voodoo Doughnut which is very famous Doughnut place in Portland, and personally I think they have the best Doughnut ever.

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
115円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 650 74,750円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,000 115,000円
交通費 0 0円
通信費 35 4,025円
食費・その他 200 23,000円
合計 1,885 216,775円
授業編
BUSN207 Cultural Awareness and Business Etiquette
ビシネス アウェアネス
講義(英語)
585分
毎週決まったトピックについて先生がパワーポイントを使って詳しくレクチャーをし、たまにグループに別れてそのトピックについてディスカッションを行った。また毎週課題はレポートとディスカッションボードという掲示板にトピックについて自分の意見を書き込む、というものだった。
Introduction to Logistic
ロジスティック入門
講義(英語)
450分
今月はインコタームの計算や商品が輸出されるときの燃油サーチャージの計算、貿易用語の課題と、クイズがオンライン上で出題された。授業内では、先生がパワーポイントを使って毎週の宿題の範囲(インコタームと燃油サーチャージについて)をカバーした。
Internship
Cooperative Education
インターンシップ
2400分
今月はリサーチについての仕事が特に多く、エクセルでスプレッドシートを作る作業が主な仕事内容だった。