月次報告書 2016-08
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2016-08-31
留学種別
私費
生活編
半年間の留学を終えて

思えば早くも台湾に来て半年が経っていました。この半年間特に生活の不自由もなく、ホームシックにも一度もならずに過ごせたと思います。8月は最後の月ということで、神田の同じ学科の友人と台湾の最南部墾丁に旅行に行くことを決めていました。最南部ということで日差しも強く、海水浴にはもってこいの場所でした。台湾人は基本的に日本人に対して優しい面があるのですが、南の人は特に人情味があり、一人一人の優しさに触れられました。初日私達がビーチバイクを借りに行った時知り合ったオーナーが突然、明日の夜皆んなでバーベキューをやるからおいでよ。と誘ってくれ、せっかくの機会だったので友達と2人で参加させてもらうことにしました。普段台北にいてこんなに出会った人と1日で仲良くなる機会がなかったのでとてもいい経験となりました。バーベキューに参加していたのは町の結構年齢のいった方々で、普段若者と話してることとまた違った話が出来ました。日本の統治時代のことや、その人の考え方、真剣な話を出来たことが何よりもこの旅行の中で素敵な思い出となりました。留学の最後に中国語を活かせるこんないい体験ができ、とても嬉しく思います。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 7,470 25,398円
水道光熱費 0円
学費・教材費 10,800 36,720円
交通費 600 2,040円
通信費 0円
食費・その他 3,000 10,200円
合計 21,870 74,358円
授業編
A COURSE IN CONTEMPORARY CHINESE 3
A COURSE IN CONTEMPORARY CHINESE 3
語学(地域言語)
1850分
前回に同じ。