月次報告書 2016-08
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2015-09-01 ~ 2016-08-31
留学種別
推薦
生活編
日本帰国間近

今月8月で私のアメリカ留学が終わりを迎えます。大切な家族や友達と別れ日本を発ってからもう1年も経つのかと思うと早いようなでも少し長かったような気がします。アメリカに到着した日のことを今でもはっきり覚えていますが、ホームステイ先に着いて荷物を整理しながらこれから1年遠く離れたこの地で生活し日本の家族や友達に当分の間会えなくなるのかと思うととても寂しい気持ちでいっぱいでした。正直その時点で帰りたいと思うくらい弱気になっていました。でも今になってこの1年を振り返ってみると、その時の自分に伝えてあげたいくらいの、自分の人生において糧になる沢山の経験をすることができたと思います。確かに楽しいことばかりではなく大変なこと悔しいこと沢山の出来事がありました。日本では経験しないアジアン人に対しての差別など暮らしていくうえで生きづらいなと思ったことも多々ありました。でもそれら全ての体験が自分の視野を広げ様々な事を客観視できるように自分を成長させてくれたと今は感じています。この素晴らしい経験をさせてくれた両親、サポートしてくださった大学の方々、そして留学中共に支え合った友人達に感謝の気持ちでいっぱいです。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 375 38,276円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 20 2,041円
通信費 0円
食費・その他 600 61,242円
合計 995 101,559円
授業編
BSTEC120 Intro to MS Office
マイクロソフトオフィス入門
講義(英語)
920分
特別な学期末テストは無いので、自分に課されている課題や小テストなどをやり終えればクラスは終了です。
PE186 Total fitness
トータルフィットネス
体育・実技
70分
今学期は8週間ありますが、このクラスでは第6週までに計18回ジムに行って個人的にワークアウトすることが単位取得条件になっているので、学期末テストなどは課されていません。
BUSN 135 - Business Mathematics
ビジネス数学
講義(英語)
1020分
今月の18日がこのクラスの最終授業日となっていて、その日に学期末テストが行われます。テストはオープンブックで最低限の機能が付いている電卓であれば持ち込み可能です。テスト問題は今までの課題から出題され、問題形式はそのままですが数字だけ変えられています。
ART147 Digital photography
デジタルカメラ論
講義(英語)
1020分
Business Mathと同様今月18日に期末テストが行われます。テストはオープンブックではなく、問題数は20問程度になっています。