月次報告書 2018-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
いざスマトラへ

今月を総括して言えば、最も忙しかった1ヶ月でした。今月は9日から20日が実質的に断食明けのイドゥルフィトゥリという長期の休みが続きました。 その長期休みを利用して、私はスマトラ島の北東部にあるジャンビ県に観光に行ってきました。ジャンビ県は私の友達の出身地で、滞在中の前半は彼の実家に滞在していました。そこは県庁所在地にあたるジャンビ市から120キロ離れているとある郡部の村で、そこまでは半分舗装されていない道を約3時間半も進んでいきました。 よって断食明けをジャンビの山奥の村で迎えることになったのですが、断食明けのお祝いをする範囲が極端に狭く、祝いの挨拶+食事を隣の家、また隣の家という風に5時間ほど続けていきました。 休暇の後半はジャンビ市内で過ごしジャンビのおみやげを購入しましたが、伝統的なお土産を販売する小さなお店が全て閉まっており、初めは探すのに苦労しました。 休暇以外は、卒論の調査の最もピークの時期で、朝から晩までジャカルタ中を駆け回っていました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0083円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,000,000 16,600円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 500,000 4,150円
通信費 100,000 830円
食費・その他 1,800,000 14,940円
合計 4,400,000 36,520円
授業編
Vocabulary2
語彙2
語学(英語)
120分
テストのみ実施しました
MULTIKULTURALISME
異文化理解
講義(地域言語)
30分
期末テストは、先月記述の最終課題「アンケート」をテスト時間で提出するのみでした。