月次報告書 2019-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-05-31
留学種別
交換
生活編
Zumbaに目覚めた2月 in MSUM

早いことにもう留学生活も後3ヶ月ほどになりました。二学期に入ってから毎日、本当に早いなぁ、帰りたいけど帰りたくないなぁという気持ちで凄く寂しいです。天気はまだ寒く日本の冬とようやく同じぐらいの寒さになってきた感じです。こっちの真冬の寒さを体験したので0度でも春用のジャケット一枚でもやっていけます。 三月の頭が1週間の春休みなのでその前にMidtermの嵐で大変でした。筆記の試験のクラスもあればレポート課題のクラスもありました。比較的今学期のクラスはレポートが凄く多いです。提出する回数はそれほど多くないのですが、一度に提出する枚数が多いのでレポート提出期間が被ってしまうととても追われてしまいます。 今に始まったことじゃないのですが、やはり毎回クラスに出るたび感じることはアメリカの多様性です。逆にいえば、日本がどれだけ島国で他国の違う文化や宗教を持ってる人々と出会う機会が少ないのかとても実感します。特に今学期履修しているSocial Problemsのクラスでは貧困問題、男女格差、どの問題を扱うにしろ人種の話は必ず出てくるし、クラスに5人ほどしかアフリカ系アメリカ人の生徒はいないのですが、彼らの持つアイディアや問題に対する目線と、他の白人生徒が持つ意見を聞き比べしたりするなど、毎回のクラスがとても考えさせられる事ばかりです。 生活面では、学校のジムで毎週月曜日の夜に行われているズンバに通っています。レッスンは約一時間程ですが本当にしんどいです。でも、私はダンスが好きなのでとても楽しいです。また、インストラクターの人もHey Ladieeeeesssと凄く声を張り上げるので毎回笑ってしまいます。そのためダンス以上にも体力を消費するので一石二鳥です!! また韓国人の友達が韓国料理を振る舞ってくれました!とても美味しく、やはりアメリカの食べ物だけでは飽きてしまうので他の国の料理も食べるのが一番です。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 700 71,449円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 180 18,373円
合計 880 89,822円
授業編
Social Problems
社会問題(50分×週3回×4週=600)
講義(英語)
600分
今月はアメリカ社会における貧困問題や国がどのようなサポートをしているかなどについて学びました。またそれについた課題本を読みレポートを提出しました。また地球温暖化についても触れました。そこで、地球温暖化を促進させているのは二酸化炭素の放出などだけではなく、お肉をたくさん食べることも要因の一つだと学びました。なぜなら、お肉を育てることから加工するまでの過程に予想以上のエネルギーを使うからだそうです。また、このクラスは毎週金曜日は大きい輪になってディスカッション方式でクラスが行われます。社会問題は興味がある分野なので毎回のクラスで知らなかったことがたくさんあるなと感じさせられます。
History of the United States Since 1877
アメリカの歴史 1877年より
講義(英語)
600分
このクラスは講義形式で授業が進み、質問があれば質問をする形のクラスです。留学している間に日本に関連したクラスを取りたいと思っていました。そして日本がどのようにアメリカでは教えられているのか、比較したいなと思っていました。今月は、黄金時代からルーズベルトの時代まで学びました。日本で学んだアメリカの歴史よりも、より詳しく学んでいます。またその当時何がアメリカ国内で起きていたかなど日本では学ばないことがたくさんなのでとても興味深いです。 そして早速今月初めてのテストがありました。形式は選択問題が8割、ショートアンサーとショートエッセイでした。
Political Problems in Developing Countries
発展途上国の政治問題
講義(英語)
600分
このクラスは私含め7人の生徒しかいないスモールクラスです。また、受講している生徒も子持ちだったりと年上の方々です。そのため初めてクラス行ったときは、やっていけるかと不安な気持ちで一杯でした。このクラスは先生がひたすら話す講義形式です。また黒板も一切使わないので毎回先生が言ったことを必死にメモをとっています。 今月は、発展途上国の歴史やどのように経済的、政治的に発展していったか、また発展する上で伴う問題点は一体何かなど、アフリカやラテンアメリカを主に比較しながら学びました。また今月初めてのテストがあり、50分以内に二つのエッセイを書くスタイルでした。一つのエッセイを描き終わる事さえ困難だったのに二つは大変でした。でもなんとかそれぞれ2枚以上かけたのでよかったです。。。。
Women in United States History
アメリカの女性の歴史
講義(英語)
600分
このクラスは約25人ほどのクラスで、主にディスカッション方式で進んでいきます。毎回50ページほどのリーディングを授業前までに読まなくてはなりません。また、毎週月曜日はクラス前に読んだ内容をオンラインディスカッションにアップしなくてはならないので、やることがたくさんです。 今月は、奴隷時代から女性が起こしたムーブメントまでを学びました。日本でも歴史のクラスで奴隷制度を学んだことはありましたが、このクラスでは女性が当時どのように扱われていたのか、社会的な地位や役目はなんだったのか学びました。全く知らなかったことなので驚きと新しい発見がとても多かったです。 また、テストの代わりに8枚のレポートがありました。今まで読んだ3冊の本を元に書く形式です。まだ書き終わってないので頑張りたいと思います。
Global Sexualities in Pop Culture
ポップカルチャーにおけるグローバルセクシャリティ
講義(英語)
600分
このクラスは週に一度で、4:30-7:00までと長いクラスです。なのでいつも途中でお腹が空いてしまいます。今月は、ウェスタンカルチャーがセクシャリティにおいてどれだけ支配的な地位にあるか、また他の国々がどのように影響を受けているか、映画や漫画などを使って研究したりしました。また、クラスで日本の漫画やアニメについて多く取り上げられました。個人的に漫画やアニメは見る方ではないのですが、日本の漫画、アニメカルチャーは本当に有名で人気なんだなと実感しました。