夏学期が始まって1ヶ月以上経ちましたが、時間が進むのが速すぎて驚いています。夏学期は月曜日から木曜日までしか授業がないため、毎週末3連休です。金曜日は留学生対象のスクールトリップに参加して、リバーラフティングとカヤッキングをしました。リバーラフティングではボートに乗って川を下りました。ところどころに落差があったり、流れが激しいところがあり、スリリングでアトラクションのようでした。私は一番前に座っていたため、川に落ちました。カヤッキングは海でやりました。野生のアザラシや鳥を見ることができ、楽しかったです。そのほかにも友達のホストマザーにキャンプに連れて行ってもらったり、隣町にお出かけしたりと、基本的に週末は外にいました。夏学期は短いから忙しいと聞いていましたが、思っていたほどではないと感じています。ただ、学部の音楽の授業で教科書を読むのに時間がかかるのでそれにはかなり時間を割いています。それでも、時間を見つけて友達と買い物をしたり、ごはんを食べに行ったり、友達の家に泊まりに行ったりしているので、勉強も遊びも良いバランスでできていると感じます。あと2週間ほどで夏休みになるので、それまでしっかり勉強したいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 650 | 66,346円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 50 | 5,104円 |
食費・その他 | 200 | 20,414円 |
合計 | 900 | 91,864円 |