平日はほとんど午前中で授業が終わるのでそのあとは図書館で八時頃まで勉強をしたり読書をすることがほとんどです。11月はまだ寒くはありませんでしたが、夜家に帰るころになると季節の変化を感じるようになりました。師範大学の図書館は蔵書がとても豊富で飽きません。この頃は中国建築やインテリアの本を眺めてメモを取ったりするのが楽しみになっています。学校に芸術学科があるので美術の専門書が豊富です。 休日は一週間おきくらいのペースで日帰り旅行に行ったりします。バスか鉄道のどちらか安い手段を使って遊びに行きますが、少人数ならバスのほうがゆったりできて好きです。11月は羅東と花蓮の二都市に旅行に行きました。花蓮は大自然に囲まれていて信じられないくらい大きなスケールの崖や滝を見ることができます。陽明山のときも感じましたが、都市と自然とが日本より近い位置にあるように思います。 体調も崩さず健康な一か月でした。室内にこもりきりなので体力がおちたようにはおもいますがおおむね理想的な体調でした。この一か月はサンドイッチやベジタリアン料理ばかり食べていたので野菜のおかげですね。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 7,500 | 27,000円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 500 | 1,800円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 13,000 | 46,800円 |
合計 | 21,000 | 75,600円 |