今月で留学生活も4ヶ月を過ぎようとしています。4ヶ月も経過すると、台湾人の友達も増え、一緒に勉強したり出掛けたりする機会がとても多くなりました。仲の良い台湾人の友達は、いつもガイドブックには載っていないようなおいしいお店や、おもしろい場所に連れてってくれたりします。また、今月は日本語学科のみなさんのテストのお手伝いということで、一緒に金瓜石に行きました。その帰りに九份に行って観光をしてきました。やはり九份は人気観光スポットということで人がすごく多く、移動が大変でしたが、九份の名物や、景色を見ることができ感動しました。台北の中心からは少し離れている場所にあったので小旅行のような気分でした。 今月はプレゼンが多く、授業後や週末も準備に追われていました。特に「日中翻譯」という授業でのプレゼンはとても緊張しました。本科生の授業ということで、台湾人の生徒さんしかいないため、文法のミスや表現方法に気を付けて準備を行いました。日本ではあまり中国語でプレゼンを行うことはなかったので、台湾で多くのプレゼンをこなすことによって、「大勢の人前で中国語を話す」という環境に慣れることができました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,000 | 10,200円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 1,000 | 3,400円 |
通信費 | 1,000 | 3,400円 |
食費・その他 | 9,000 | 30,600円 |
合計 | 14,000 | 47,600円 |