ついに8月になりました。ポルト大学での授業を終えて今度はコインブラの夏季コースに申し込みました。と言っても27日に始まるのでそれまではポルトガル内を旅行することにしました。 初めの週はエスピーニョという所の海岸へ。ポルトガル人の友達と海岸線をしばらく歩いたり、砂辺に寝そべって太陽の光を浴びたりとまったり過ごしました。日本では海へ『遊びに』いくような感じですが、こっちの方々は『日焼けしに』行っているように感じました。次は近場のプール巡りへ。車を持っている友達に自然プールへ連れて行ってもらったり、美味しいハンバーガーを食べたりと。 2週目はリスボン、シントラに観光しに行きました。シントラにはペーナ宮殿という山の頂上に色鮮やかな宮殿がそびえ立っているのですが、あいにくの悪天候。絶景を背景に写真を撮りに行くはずが真っ白な背景になってしまいました。一緒に行った友達とはリベンジを約束して泣く泣くシントラを後にすることに。リスボンではファド博物館やポルトガルのヒストリーセンターにいき、ポルトガルの音楽や歴史を学んできました。また、無印良品にもいって少し日本に帰りたいと感じました。 最後の週は親戚のおばさんと一緒にセトゥーバルの友人を訪ねてきました。ドライブでポルトガルの下の方(ファロ)まで連れて行ってらモイ、一週間海に入り浸りました。私が高校の時テニス部で日焼けしたのと同じくらい焼けてきました。合間に船で沖の方まで出て野生のイルカも見てきました。約1時間半あちこち探しまわって今日は見れないと諦め掛けていましたが、幸運にも帰りに遭遇することができました。水族館でしか見たことがなかったので、とても感動的でした。 そして27日、前学期は電車でコインブラまで電車で通っていましたが、コインブラで一人暮らしをしてみることにしました。学校までは15分坂を登らなければなりませんが、通学時間は大幅に短縮しました。来月の14日にかけて授業はあるので人生初の一人暮らしとともに頑張って行きたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 275 | 38,173円 |
水道光熱費 | 10 | 1,388円 |
学費・教材費 | 400 | 55,524円 |
交通費 | 48 | 6,663円 |
通信費 | 12 | 1,666円 |
食費・その他 | 9 | 1,249円 |
合計 | 754 | 104,663円 |