月次報告書 2018-08
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2018-12-31
留学種別
推薦
生活編
ど緊張のスタート inMSUM

ミネソタに着いてはや2週間がたちました。これからはじまる新しい地での生活にど緊張のスタートでした(笑)ミネソタに着いて最初に受けた印象は、私の勝手な想像とはかけ離れていて、すごくのどかで全体的に人がとても親切ということです。着いた日は食事がなかったので、一緒に神田から留学している友達(かばちゃん)と近くのスーパーに買い物に行きました。翌日はMSUMで教えていらっしゃる日本人の教授に、食事に連れて行ってもらったり電化製品などの生活必需品をお借りしました。そして最初の1週間は留学生のためのオリエンテーションをやり、少しずつ友達ができ始めました。それから新入生が寮に引っ越して来る日があり、朝から晩まで学校のイベントが続きました。大学の歓迎ムードがとてつもなかったです! また個人的なことではありますが、今月末に21歳の誕生日を迎え友達にお祝いしてもらいました。みんなでサンドバレーをしたり、学食でケーキを食べたり、授業が始まり忙しくなる中でみんなが集まってくれたことがとても嬉しかったです。中には手紙やバースデーカードをくれた友達もいて、とても心が温かくなりました。 27日から授業がスタート!授業についていくのが大変というのは想定していましたが、やはり大変です。先生が話すスピードについていくことができても、クラスメイトが何を言っているのか聞き取れない時が多々あります。また、授業を受けていてすごいなといつも思うことは、どんなに大規模なクラスでも自分の意見をすぐに言うことです。正直大規模という感じがせず、緊張感があります。留学に行った人がよく言うことかもしれませんが、日本では「質問ありますか?」と先生が聞いてもシーンとなることが多いです。でもアメリカでは例え先生が話していたとしても、みんな積極的に意見を言い合います。先生と生徒の距離が近いので、授業後の質問もしやすいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
110円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 672.5 73,975円
水道光熱費 0円
学費・教材費 256.39 28,203円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 128.18 14,100円
合計 1,057.07 116,278円
授業編
Academic Writing I
ライティング
語学(英語)
150分
初回のクラスではシラバスをもとにクラスの内容を確認し、自己紹介をしました。クラスはほぼInternational studentで、小規模のため発言がしやすいです。またAcademic Writhingについて、自分の今までの経験などについて3.4人のグループで話し合いました。
Oral presentationsⅠ
プレゼンテーション
語学(英語)
150分
Academic Writing と同じく、初回はシラバスやD2Lというウェブで課題や予定を確認するページの使い方の説明を受けました。このクラスはさらに小規模で、私を含めて日本人3人のクラスです。Warm upとして、サイコロを振って出てきた絵を使いみんなで話を作ったり、名詞をほかの言葉でできるだけ説明するゲームをしました。
International Communications
ジャーナリズム
講義(英語)
150分
初回の授業ではシラバスの読み合わせ、自己紹介をしました。20人規模のクラスに留学生1人のため心細いですが、わからない時はクラスメイトに聞いたり、授業後やオフィスアワーにアポイントメントをとり教授に質問したりしています。二回目の授業ではテーブルでチームになって、世界の国名当てクイズをしました。みんな推測で書いたり、スペルは気にせずに自由に書いていたのがとても印象的でした。そしてその国の歴史背景や今起こっている問題などのレクチャーを受け、自分の担当になった国のニュースを調べてまとめクラスメイトにシェアしました。ニュースを読みまとめる時間がとても短いので、私的にはそこが一番苦労している点です。
Social Behavior
行動心理学(50分×週3回×4週=600分)
講義(英語)
150分
初回は授業の流れの確認、自己紹介をしました。60人規模のクラスではありますが、個々が自分の意見をどんどん発言しています。この一週間で、統計やリサーチの方法やコツを学びました。近くの人と話して!という時間がすごく多いので、自分の考えを言う場面が多いです。
Women Today: Contemporary Women's Issues
女性問題研究
講義(英語)
150分
初回はシラバスの確認などを少し行った後、Feminismに関する写真や映像を見てこれらについてどう思うかなどを4人グループで話し合いました。また、Critical Reading の方法を学び、それを用いてあらかじめ読んできた教科書の内容を確認しました。80人規模ではありますが、クラス全体に意見をシェアする場面があります。今とっている授業の中で一番読まなければならないものが多いので予習復習をしっかりやっていきたいです。