月次報告書 2018-09
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2018-12-31
留学種別
推薦
生活編
あっという間に冬が来たミネソタ

授業も本格的に始まり平日はほとんど図書館で過ごす日々が続きました。あっという間に過ぎてしまったというよりは、毎日必死に生き抜いているという感覚でした。その分週末は、友達の家で母国の料理をふるまってもらったり、映画を見たり買い物に行ったりと、思いっきり息抜きをすることができました。 しかしアメリカの食事は太ってしまいますね…学食がバイキング形式なので制限しようと思えばできますが、やっぱり食べたいだけ食べてしまいます。最低でも週一回はジムに行って、運動をしたいと思います! そして、いちばん驚いたことは何と言ってもこの寒さです‼ミネソタ=寒いということは想定していましたが、9月から一桁の気温になるとは…。すでにヒートテックやセーターを下ろしたり、12月に何を着たらいいんだろうと思ってしまうほどです。 また、クラスでは友達は作りにくいと聞いていたのでとても不安でしたが、徐々に友達の輪が広がってきました。最初はHelloくらいの挨拶しかしなかった相手でも、自分から心を開いて話していくうちに遊びに行くような仲になりました。 人のやさしさに感謝の1か月でした。わたしの留学期間は一学期間のため、次報告書を書くときはもう折り返してしまうのかと思うと寂しいですが、新しいことに挑戦して充実した日々を送っていきたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
113円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 672.5 75,993円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 15 1,695円
通信費 0円
食費・その他 287.1 32,442円
合計 974.6 110,130円
授業編
Social Behavior
行動心理学(50分×週3回×4週=600分)
講義(英語)
600分
9月中にクイズが6回、examが1回実施されました。全て選択問題だったので、助かりました。内容は‟自分"についてから始まり、社会的規範がどのように構築されるのかや性別による行動の仕方の違いを学びました。個人的にとても興味深い分野で、授業中に見る短い映像も面白いです。近くの人と意見をシェアする機会が多いため、とても勉強になります。
International Communications
ジャーナリズム
講義(英語)
600分
世界的に有名なニュースサイト(ロイター通信やAPなど)四社を比較し、同じニュースでもそれぞれのサイトで報道のされ方にどのような違いがあるかを、実際に自分たちで調べ話し合いました。この授業をとるようになってから、自分でも頻繁にニュースをチェックするようになりました。テーブルごとに話し合ったり発表したりする機会がとても多いです。私以外は皆現地の学生なので心細いですが、何とか必死に食らいついています。
Women Today: Contemporary Women's Issues
女性問題研究
講義(英語)
600分
フェミニズムについて歴史や語句の定義を確認しました。また、人種や性別、宗教が持つ優位性についても話し合いました。クラスで見るビデオは、時々悲しい気分になることがあります。80人規模のクラスですが、近くの人と話す機会が最低でも1授業1回はあります。ほとんどが女子生徒ですがみんな様々な意見を持っているのでおもしろいです。
Academic Writing I
ライティング
語学(英語)
600分
パラグラフの細かい構造を学び、自分で実際に1パラグラフ書き上げクラスメイトと互いに評価をし合いました。宿題もほぼ毎回出ますが、他のクラスと比べると少ないです。また、時間内に文章を書きあげるTime Writingも2回行いました。先生もとても親身になって接して下さるので、質問がしやすいです。
Oral presentationsⅠ
プレゼンテーション
語学(英語)
600分
話すスピードや発音などスピーチを行う際に必要なことを学びました。ディスカッションや写真を使ったプレゼンテーション、話す速さに重きを置いたスピーチを実際に行いました。小規模のクラスのため、発言や質問という感覚はなく、普通にみんなと話しているような感じでクラスが進んでいて、とても居心地が良いです。