マンハッタンは4月中旬まで冬並みの寒さでしたが、下旬になってやっと暖かくなって、桜も咲いてきました。まだFITには通っていないため生活のことを中心に書きたいと思います。 ・スーパー 日本食をゲットするのなら“Sunrise Mart"がオススメです。日本の野菜、調味料、麺類、冷凍食品、納豆、お米、味噌など幅広くあります。 ・SIMカード 日本でSIMロックを解除し、海外のSIMを購入しました。3ヶ月+1ヶ月で$153という安さ。3ヶ月のを買うと同じ値段で+1ヶ月ついてくるというプランです。ですが、これはチャイナタウンにある入りくんだ場所にあるので全てがこの値段というわけではないです。日本で契約していこうか、海外で契約していこうか、私も迷いましたが、自分がどういったプランが良いのか、またunlimitedか、そこをしっかりしていれば海外で契約しても大丈夫だと思いました。_ ・Wi-Fi Wi-Fiが基本カフェに備え付けられていることに半信半疑でしたが、本当です。全てとは言い切れませんが、、また遅いWi-Fiではなく、何かをサーチしたり、動画を見たりするのに全く困らないきちんとしたWi-Fiです。 ・カフェ もしカフェに迷ったら、FIKAというカフェがオススメです。タイムズ・スクエアの近くのFIKAしか行ったことありませんが、、Wi-Fiはもちろん、飲み物が特に美味しいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,500 | 153,105円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 1,218 | 124,321円 |
交通費 | 150 | 15,311円 |
通信費 | 37 | 3,777円 |
食費・その他 | 150 | 15,311円 |
合計 | 3,055 | 311,825円 |