月次報告書 2018-02
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2018-12-31
留学種別
私費
生活編
初めの4日間

サンディエゴに到着して4日が経ちました。着いたその日は、ホームステイ先にそのまま向かい自己紹介をし、家のルールや家の物の使い方を教わりました。次の日から学校がはじまり、クラス別けテストとオリエンテーションをおこないました。気候は、昼間は暖かいですが夜は寒く、寒暖差が激しいです。雨が多く降らない事から、水の値段が少し高く、学校の売店だと一本2ドルで日本の倍ぐらいの値段です。私は、学校までバスで通っているのですが。家から学校は30分程度かかります。しかし、バスは常に10〜15分程度遅れるため1時間ほど前に家を出ます。バスの現在地がわかるアプリがありとても便利です。 私のホームステイ先の家族はベジタリアンなのですが、料理は美味しいため、体調を崩してはいません。着いた次の日から学校があったため、時差ボケで2日ほど頭がぼーっとするひが続きました。まだまだ、慣れないことも多いいですがこれから10ヶ月頑張ります。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300 30,621円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 10 1,021円
通信費 40 4,083円
食費・その他 367 37,460円
合計 717 73,185円
授業編
IECGrammar
文法
語学(英語)
75分
初回だったので、簡単な自己紹介とシラバスの説明、成績のつけ方の説明をうけました。
IECOral communication M/W
オーラルコミュニケーション
語学(英語)
110分
初回だったので、簡単な自己紹介とシラバスの説明成績のつけ方の説明をうけました。
IEC reading
リーディング
語学(英語)
75分
初回だったので、簡単な自己紹介とシラバスの説明、成績のつけ方の説明をうけました。
IECWriting
ライティング
語学(英語)
75分
初回だったので、簡単な自己紹介とシラバスの説明、成績のつけ方の説明を受けました。
IECListening
リスニング
語学(英語)
75分
初回だったので、簡単な自己紹介とシラバスの説明、成績のつけ方の説明を受けました。
IEC oral communication T/TH
オーラル
語学(英語)
110分
初回は説明を受けました。