soudaの報告書一覧
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-06-30
留学種別
交換
1~10件目 / 11件中
2024-06
留学成果報告書6月分
留学成果報告
【派遣先大学について】 (1) 基本情報 ・設立年 1989年 ・学生数 約17000人 ・設置学部 建築学部、電気通信電子工学部、情報工学部、産業土木工学部、身体活動スポーツ科学学部、教育科学部、健康科学部、海洋科学部、法学部、経済経営観光学部、哲学部、地理歴史学部、翻訳通訳学部、獣医学部 ・その他 (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) Facultad de Economía, Empresa y Turismo. Grado en Turismo. 経営経済観光学部、観光学科 (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など 制限なし ・学部留学の場合:選択した学部・学科以外の授業を履修できるか 所属学部の科目がが履修科目の60%以上であれば履修可能。 ・学部留学の場合:語学コースを並行履修できるか (できる場合、申し込み方法、有料か無料か、有料の場合費用・スケジュールなど) 学期の前に行われる有料のコースと学期中の無料のコースがある。 (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 日本人はKUIS生5人+他大学から2人 ヨーロッパの他の国から留学に来ている学生も多い。(特にフランス、イタリア) 先生も学生も優しい人が多い。 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) レポートの課題が多かったり、またその課題の期限が短かったりすることがあった。 (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか 留学生全般の対応をしてくれる部署がある。日本にいる時のやりとりなどはそこから送られてくる。 (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) 9月の授業開始前に留学生向けのWelcome Partyがあった。 授業の初日には新入生向けのオリエンテーションがあり、教室の場所など基本的な情報を説明された。 (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) 渡航前に取りたい授業を選び、KUISとULPGCの承認を受ける必要がある。授業が始まってから授業を追加する、他の授業に変更する際にはもう一度承認を取り直す必要がある。 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 1番の理由は視野を広げること。また今まで海外に行ったことがなかったため、日本以外の文化にも触れることが必要だと思った。 (2) 留学先を選んだ理由 観光に興味があったことと、中南米よりはヨーロッパに行きたかったため、観光学部に所属することができるULPGCを選んだ。 (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) MULCでチャットタイムに参加した。単語帳を買って読んでいた。 留学当初は全く単語が聞こえてこなかったため、スペイン語に少しでも耳を鳴らしておく。 (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) 特になし。 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) 日本語教室を開いているカナリア在住の日本人の方が大学で日本語講座をやっており、それに参加したことによって日本に興味がある人たちと仲良くなれた。 授業や廊下でも話しかけてくれた人は何人かいる。 (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと 観光の事前知識がなかったため、なかなか理解しづらい部分もあった。 受けていた授業は観光学や観光企業経営の基礎の部分なので内容自体は難しいものではなかったが、もちろんスペイン語で授業が進んでいくので予習復習は必須だった。 (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) 日本語講座のボランティアや、日本文化を教えるボランティアなどにカナリア在住の日本人の方を通して参加した。 (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと 思っていたよりもたくさん日本に興味を持っている人たちがいたこと。その中にはインターネットのみで日本語をある程度理解できるようになった人もいた。 (9) 留学で達成した最も大きなこと 7ページにも及ぶスペイン語のレポートを1週間と少しで書き終えたこと。 (10) 今後どのような学習を継続していきたいか 観光に関してはあまり深い部分までは触れられなかったため、より詳しい部分も勉強したいと思った。 語学面はは大学在学中の検定3級合格を目指す。 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) できるだけ早めに手続き等をする。 (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) 発行までに1ヶ月以上かかるため、書類集めを早めに行うこと。そして早めに申請に行くこと。 (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) エティハド航空のサイトからカナリアまで一括で予約した。 (4) 渡航したルート 成田-アブダビ-マドリード-グランカナリア (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) KUISの友人の大家が近くまで乗せてくれた。 (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) Idealistaというアプリを使って5月末から探した。6月ほどにpisoが決まり、9月から入居したい旨を伝え、キープするために7.8月分の家賃も払った。 Idealistaの大家は基本返信してこないと思っておいた方がいい。躊躇せずにいろんなとこに連絡を取る。 (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) 家賃は毎月WISEを用いて送金していた。 清掃は週替わりで住人が行うことになっていた。 洗濯は曜日が決まっていたがあまり気にしなくてよかった。 (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) メインのバス停の近くが生活しやすく、周辺にはスーパーなど色々ある。インスタントの味噌汁等日本食はあったら良いと思う。一応アジアンスーパーはあるが日本で買うよりも数倍高い。 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) クレジットとデビットカードを基本的には使用した。 日本のカードで現金を引き落とすと手数料で千円以上取られるため、現地の無料で作れる銀行口座を作り、そこに送金し、ATMで引き出した。 基本てきにはクレジットが使える。たまに使えないところもあるので現金も少しあったほうが安心。 (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) マドリードの空港でOrangeのSIMカードを購入し毎月そこにチャージした。月2003€で100GB使えた。 (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) pisoにも大学にもWi-Fiはあったがたまに接続が悪くなることがあった。 (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) 行っていない。 (5) 日本から持っていくべきもの 風邪薬や頭痛薬など日本から持って行ったら、ちょっとした時に安心。 pisoには冷暖房設備がないことがほとんどなので、ハンディファンがあったら快適。
日本食。 (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) 基本的には安全でスリなどの心配も全くない。 夜は裏路地のような人気がないところには入らない。 (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) KUISの友人と一緒に住んでいたため、基本的に自炊していた。学食はあるが一回しか利用していない。 外食はだいたい一食15−20€くらい (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) 友達から聞いたり、ネットで調べた。 (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 バスは時間通りには来ません。テストなどがある日は余裕を持って大学に行きましょう。 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) 未定 (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) オンラインの会社説明会などにはでた。 (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】 自分から行動することが大切。 話そう、伝えようとすれば聞いてくれるし、相手も心を開いてくれます。
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
2024-05
月次報告書5月分
9ヶ月目
今月の半ばで授業が終わり、後半はテスト期間でした。 テストはテストではなくレポートの提出が一つありました。 授業が終わってからは予定にはありませんでしたが、航空券が安かったためモロッコへも旅行に行きました。 人生で2つ目の大陸がアフリカ大陸になるとは思っていませんでしたが、イスラム圏の文化を肌で体験することができました。滞在中には2泊3日で砂漠ツアーへ参加し、ラクダに乗ったり、砂漠のど真ん中のキャンプでキャンプファイヤーなど、日本ではできないような貴重な体験をしました。ツアーは、カナダ、ドイツ、イタリア、ポルトガル、ニュージーランド、イギリス、エクアドル、日本人の多国籍なメンバーで組まれていて、英語でコミュニケーションをとりながら楽しく過ごすことができました。 カナリアでお土産を買いスーツケースに入らなそうなものをCorreos (郵便局)から一番安いPaquete Internacional Económico で送りましたが、7kg弱、63.4€でした。日本からスペインは全然届かないと言われていますが、スペインから日本はたったの1週間で届きました。 28日からはポーランド、オランダ、フランスの3カ国へ。 旅行中に出会った人たちと話したり、ヨーロッパ各地を肌で体験することができて、とても濃い一週間でした。
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
月次報告書1月分
5ヶ月目
あけましておめでとうございます。留学開始から5ヶ月が経過し、ついに折り返しとなりました。 新年早々、ピソの同居人が食べ物を盗む事件がまた発生しました。今回はそれだけでなく、夜中に騒ぐ、キッチンを使ったまま片付けない、が同時発生しました。 大家にも報告し、その3日後くらいにはピソからいなくなっていました。 12/23から1/7までNavidad(クリスマス)で学校はありませんでした。また1月はほとんどがテスト期間で、テストも2個しかないためほとんど学校にはいきませんでした。 旅行は二度目のパリへ行きました。 今回は前回行けなかったベルサイユ宮殿やルーブル美術館にも行きました。4日間歩きっぱなしでとても疲れました。 カナリアに戻る際乗り継ぎをしたのですが、フライト間が45分と短く荷物が間に合わなかったようで、 私の荷物はまたもマドリードの空港に置き去りになりました。 翌日、配送業者が家まで届けてくれる予定だったのですが、なぜか電話に出ることができず届けてもらえませんでした。またその次の日も届けてもらえず、結局空港まで受け取りに行きました。 無事荷物は帰ってきましたが、スーツケースの中から合計1万円分ほど、お土産がなくなっていました。 イベリア航空の手荷物センターのようなとこに連絡しましたが、改めてスペイン語のできなさを痛感するだけでした。メールで対応してくれることにはなったのですが、メールアドレスを正しく伝えられているかもわからない。保険会社からは被害届がないと保険が降りないとのことでした。鍵をかけていなかった自分自身も悪いので、今回ばかりは保険が降りなくても、人生の経験として1万円どこかの誰かに捧げることにしましょう。 最後の週から2学期目が始まりました。 12月の後半からずっと日本に帰りたいと思っていますが、残りの4、5ヶ月頑張りたいと思います。
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
2023-12
2023-11
月次報告書11月分
3ヶ月目
今月は、9月に申請したTIEをやっと受け取ることができました。30−45日程度で受け取れるとのことでしたが 、少し長い50日で受け取ることができました。それとともにWAWA JOVENと呼ばれる、バスの乗車券を申請することができました。これで島内のバスは無料になり、本土までの飛行機も割引価格で乗れるようになりました。 11月始まって早々、ピソの嫌な面が見えてきました。私の住んでいるピソには、私の他にkuis生のKさん、スペイン人女性、スペイン人男性、イタリアから来た男性の5人が住んでいます。キッチンやトイレ、シャワーなどは共有です。私とKさんは共同で食べ物や日用品を購入しているのですが、どうやらピソの他の人に私たちが買ったものを使われているようでした。 これは伝えなければいけないと思い、WhatsAppのグループでメッセージを送りましたが、 結果はお分かりの通り、誰も使ってないというのです。そうなるだろうとわかっていました… 正直に言うと使っている人はわかっています。言っても意味ないのでしょう。 謝る気配もありません。常識の違いでしょうか。 そのおかげで今月は常にモヤモヤを抱え、少しの頭痛と共に過ごしました。 今度また何かあったら大家に報告してみようと思います。 日本語のクラスで知り合った人たちとご飯へいったり、カナリア組5人でフランス旅行に行ったりもしました。 嫌なことだけで11月が終わったわけではないので悪しからず。
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
2023-10
月次報告書10月分
生活に慣れました。(2ヶ月目)
あっという間にラスパルマスでの生活も2ヶ月が経ち、かなり生活には慣れました。 今月はカリマ(calima)というアフリカからくる熱波があり日中はかなり暑かったです。ですが日本とは違い湿気はないので、ジリジリとした暑さという感じです。中旬にはその暑さもおさまりとても過ごしやすかったです。 また今月はULPGCで計6回の日本語教室がありました。日本語教室には合計15人ほどのカナリアの方が来ていました。ほぼ毎回の授業に参加し、スペイン語で日本語について説明したり、日本語で会話練習をしたりしました。日本語のクラスの中で好きな果物を聞かれたので、パッションフルーツ(実際好き+ラスパルマスで売っているのを見たため)と答えたら6回目の授業が終わった後にプレゼントと言って自身の農場で育てているパッションフルーツをもらいました。とても嬉しかったです。日本語のクラスの人たちと日本食レストランに行ったり、BBQもしました。 授業では、Dirección以外の授業で中間テストや小テストがありました。Fundamentosの授業はTema2、Tema3の小テストで、今回もギリギリ合格することができました。Transporteの授業ではTema1.2.3のテストです。 内容も少し難しかったため不安でしたが、合格できました。 日本語の教室に来ていたスペイン人や、クラスの人などかなりスペイン人の友達もできてきました。 外食に行くとなるとバカ高いのでできるだけ行きたくないですが、人付き合いとはそのような葛藤がつきものなのでしょう。楽しい時間を買っていると思うことにします。
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
1~10件目 / 11件中