留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
Coquiの報告書一覧
プロフィール
Coqui
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学先
スペイン
/
UNIVERSIDAD DE SEVILLA
留学期間
2025-09-01 ~ 2026-07-31
留学種別
交換
1~1件目 / 1件中
2025-09
月次報告書9月分
待ちに待った留学
9月2日の夕方に成田空港を出発し、アブダビを経由し、9月3日の朝にマドリードに着きました。初めての長時間フライトということで少し不安でしたが、結構快適であっという間でした。マドリードの空港からアトーチャ駅まで向かい、近くのバルでお昼ご飯を食べた後に、AVEに乗って夕方にセビージャに到着しました。約30時間の長旅でしたが、特にトラブルはなく留学をスタートすることができました。 [滞在先] スペイン人の子2人と計3人でルームシェアをしています。KUISで知り合い、仲良くなった留学生の子とその友達と住んでいるので困ったことがあったりしたら遠慮なく聞くことができ、2人ともとても優しいのでとても過ごしやすく生活しています。 [食事] 留学するまでずっと実家にいたので恥ずかしながら家事全般初心者ということでもちろん自炊になれるまでに時間がかかりました。レパートリーは少なく、スーパーで売っている米を買って日本で買ったレンジで温めるとできる容器の中に米を入れて炊いています。サラダや肉もスーパーで必ず買って食べています。チャーパンとミートソースパスタもよく作っています。外食はとても高いので必然的に自炊をしています。 [生活] エントランスのドアに直射日光が当たっている時間はとても硬くて開けられないのでその時間はあまり家の出入りをしないようにしています。来てドアが開けられず、自分の買いにインターホンを押してドアを開けに来てほしいとお願いしてルームメイトに開けてもらおうと思ったのですが、どうやら聞き覚えのない声がして数分後に開けに来てくれました。しかしその人は自分の部屋の一つ上の階の人でした。日本でいう1階がスペインでは0階なのでその概念を把握しておらず、一階分ずれていました。しかしその人は嫌な顔せず、自己紹介してくれて困ったことがあったら何でも言ってくれと言ってくれました。本当に優しい方に助けられました。 [休日] 休日はセントロへ行ったりしていますが、日中はとても暑いので部屋でずっとくつろいでいる日もあります。スペイン人の子がご飯に誘ってくれることが何回かあり、そこで日本人や台湾の子などとも知り合うことができました。そして今月は何よりもスペインでサッカー観戦をできたことが本当に良かったです。ラリーガはスタジアムの雰囲気など全然日本とは別物でした。ブラジルのアントニー選手や日本代表の久保建英選手を見れて嬉しかったです。 [大学] 履修登録にはとても時間がかかりましたが、何とか出来ました。現地の学生と受けているのですが、わからないことを聞いたらゆっくりわかりやすい単語で教えてくれます。本当に助けられています。 [気候] とても暑いです。基本家の中ではタンクトップを着ていました。9月の下旬からは日が暮れた後だと大分涼しくなりましたが、それでも日中はまだまだ暑いです。ただ、日本と比べて湿気がないので日陰はとても涼しく、個人的には日本の暑さの方がしんどく感じます。 [友人関係] 大学では日本に関心のある生徒も多々いて、自分が日本語を話していたら、「日本人ですか?」と話しかけてくれた子もいてとても嬉しかったです。基本的に恐れず自分から話しかけることで知り合うことができています。
スペイン
UNIVERSIDAD DE SEVILLA
Coqui
イベロアメリカ言語学科 3年 交換
1~1件目 / 1件中