月次報告書 2020-01
プロフィール
学科
英米語学科
学年
2年
留学期間
2019-09-01 ~ 2020-03-31
留学種別
推薦
生活編
留学最期のクオーター

ついに留学最後のクオーターになってしまいました。あんなに長いと思っていた半年の留学も、もう折り返し地点です。本当に時間が過ぎていくのが早く感じます。その中でどのように自分の英語力を高めていくかを、日々考えさせられます。さて、1月といえばお正月ですね。日本ではお正月は盛大に祝われますが、アメリカではさほど重要視されていないそうです。私のホストファザーにお正月は何か予定があるのかと尋ねましたが、「ないよ!俺の中で一年の大きなイベントは、Thanks Giving と Christmas だけだからね!ははは!」と返されてしまいました。ですが、私のルームメイトたち(それぞれベトナム、香港出身)は、旧正月を祝っていました。これも文化の違いですね。アメリカにいながら、さまざまな国の文化を体験できるので、まるで世界一周をしているようです。また、写真のようにアメリカはこの時期雪がたくさん積もります。私が留学しているワシントン州では稀らしいのですが、今年は3日も連続で雪が降りました。日本(北海道など雪国を除く)では、あまり体験できないことなのでとてもワクワクしました。雪だと遠くに出かけることは難しいため、友達と雪だるまを作って遊びました。大学生になって雪遊びをするとは思っていなかったため、びっくりしましたが、とても楽しかったです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 160 16,331円
交通費 50 5,104円
通信費 46 4,695円
食費・その他 200 20,414円
合計 456 46,544円
授業編
AENGL93 Composition for College
大学のための作文法
語学(英語)
800分
この授業では主にエッセイライティングについて学んでいきます。エッセイライティングにおいて、どのような単語を使うのが適切か、どのような構成で書いていけば大学レベルのライティングになるのかについて学んでいきます。
DRMA&101 F19 2348 - INTRO TO THEATER
ドラマ&101 F18 2516
講義(英語)
880分
この授業では、一人の役者としてどのようにActing していくかについて学んでいきます。授業では正しい発音、発声の練習なども学んでいきます。
Child development
子供の発達
講義(英語)
800分
子供の発達過程について、教科書に基づきながら、ディスカッションなども含めて授業が進められていきます。授業内では、子供たちが使うおもちゃなどで実際に遊び、どのような学びが得られるかについて議論していきます。
Business English
ビジネス英語
講義(英語)
400分
ビジネスの場面で使う正しい英語について学んでいきます。また、日常でよく見る広告、標識などの文法間違いを例として取り上げたりもします。