7月は航空会社Air NZに何度も電話を掛けた月。 当初11月に予約していた帰国の便を動かしてもらうため何度か問い合わせをして、8月6日に帰れることになりました。Air NZ はしばらく日本への便を出していなかったため時間がかかってしまいましたが、ようやく帰国の見通しがついて一安心です。 帰国の日も決まったのでバスで行けるAucland zooに行ってきました(写真)。残り少なくなってしまった滞在期間の中で出来るだけみんなと話したりちょっとしたお出かけしたりしたいと思い、何人かの友達と最後に会って話ができたので本当に良かったです。 また帰国の準備もし始めなければならなかったので、スーツケースを購入したり荷物詰めをしてみたりして過ごしました。これが予想以上に重くて重くて…。教科書類は第一に持って帰らなければいけないものなのですが、どうすれば荷物が軽くなるのかの試行錯誤でした。 コロナの影響で例年にはない留学になりましたが、この様な経験は稀で学ぶことも多かった様に感じます。NZで生活面・勉学面両方で学習したことをいつまでも自分の中に持ち続けたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 10 | 700円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 876 | 61,320円 |
合計 | 886 | 62,020円 |